オスイチ実戦企画も、これで7記事目です。
[お断り]
たまに、画像の読み込みが上手くいかずに、表示した画面が上下に微動する場合があるようです。
これは、ページを再読み込みして頂くと、直りますので、ご面倒ですがそのように対応願います。
Contents
現時点でのステータス
<軍資金残額>
70,000円
<前回までの累計遊技台数>
19台(累計回転数=407回転)
<前回までの累計獲得個数>
0個
<前回までの累計交換>
0円
【参考】前回の実戦内容
2017年4月29日公開
『谷村ひとし先生のオスイチ理論で立ち回って、10万円分打つ!その⑥2017年4月28日(金)』
最近の楽太郎
前回の実戦から、実に1ヶ月もの時が経過した。
これは、社内的な事情で業務が多く(特に後進の指導)、またブログのお問い合わせ量が一気に増えて読者ケアに充てる時間が増えたためである。
業務に関しては、人はそんなに簡単に成長したりはしないので、一まわり二まわり若い連中に向き合って根気強く指導中である。
ブログ運営に関しては、これは、やればやるだけ手応えが得られるため非常に有意義な毎日を過ごしていると言える。
運営開始当初はこんなパチ屋のブログにコメントやお問い合わせなど来るものかと思っていたが、この5月はなんと80件を越えるお問い合わせフォームのご利用があり、正直言ってびっくら仰天あら不思議である。
その分、以前のようにご連絡頂いてから数日以内にはお返事する、というようなスピード感を持った対応ができず、余程緊急性がある案件でなければ順番で対応するためどうしても10日ほどお待ち頂く場面も増えて来てしまっている。
ここらへんの事情については、どうかご容赦頂きたい。
さて、そんなこんなで、久しぶりのオスイチ実戦に挑む楽太郎。
果たして、結果は・・・・・・
2017年5月30日(火)
谷村先生の漫画で勉強する
まずは、私の聖典とも言える、谷村ひとし先生の漫画が掲載されている雑誌を熟読して、今回オスイチを狙う機種に目星を付ける事にする。
ここ2ヶ月ほどの『パチンコオリジナル実戦術』(発行:株式会社ガイドワークス)では、オスイチ理論的なノウハウよりは、ひたすら谷村先生がオスイチを決め、「新基準機最高!」、「GANTZ最高!」、「慶次X最高!」、「新作北斗最高!」、「新作カイジ沼の実写クルーンは激アツ!」、「仕事人最高!」
・・・このように、ライトユーザーに対して、パチンコの楽しさを目一杯伝えて、且つご自身が毎回爆勝している場面を証拠写真とともに紹介する、という内容がメインになっている。
毎回毎回、理論的な事ばかり書いていたのでは、いかに漫画とは言え極めて堅苦しい内容になってしまい、ファンも飽きてしまうだろうという谷村先生の心遣いというか、バランス感覚の良さを感じずにはいられない。
私も、後進の指導にあたり、こういった風に緩急織り交ぜての接し方をしなければいけないな、と身につまされる思いでいっぱいである。
さて、一通り目を通した資料の中で、目を奪われる記事がある。
2017年に入ってからの、著名パチンカー諸氏の「自己採点表」である。

著名パチンカー諸氏の筆頭として紹介されている!
『漫画パチンカー』(発行:株式会社ガイドワークス)
2017年4月27日発売 6月号より
・・・この自己採点を見て、おそらく99%の人は、私と全く同じ感想だと思う。
「え!?100点満点じゃないの?」
「さすが、谷村先生!敢えて98点に留めるとは、なんて自分自身に厳しいお方だ・・・」
この姿勢、見習わない訳にはいかない。
読み進めて行き、更に驚くべき記事を発見する!

CRGANTZの狙い目回転数!!!
ええ~!
な、なんと!
これだけの激アツ情報が、白黒ページで紹介されているッ!
どう見ても、情報価値としては、少なく見積もっても数十万円はするであろう攻略情報のはずだが、それが僅か719円(税抜)という安価な雑誌に、惜しげもなく掲載されているとは。。。
軽いめまいを覚えつつ、ありがたくこの理論を取り入れさせて頂く事にする!
今回のオスイチ実戦の対象機種は、GANTZで決まりである。
A店に到着
さて、そんなこんなでいよいよ実戦である。
まずは、駅前のA店に到着。
自販機で「やさしい麦茶」(私と嫁さんは”ヤサムギ”と呼んでいる)を購入し、
「フンフフ フフフフ フンフンふ~ん!」
と、ファイナルファンタジーのチョコボのテーマ曲を軽快に口ずさみながら、オスイチ高確率状態の台を探す。
すると・・・
<CRGANTZ 1台目>
今回オスイチを狙うGANTZコーナーに、手ごろな回転数で放置されている台を発見。

GANTZ①A店5/30-2017
谷村先生が指摘する、135回転という狙い目まで、あと僅かである。
約1ヶ月ぶりのオスイチ実戦に、幾分の緊張を感じる。
本企画のために用意した軍資金は10万円だが、残りは7万円。
総回転数は、400回転を越えている。
積みに積まれたオスイチ期待値、そろそろ初当りが欲しいところである!
投資500円、何も無し。
投資1,000円、何も無し。
この時点での回転数は144回転、狙い目のゾーンは過ぎたと判断してヤメにする。
その後、コーナー内を物色するも、おいしい回転数の台に巡り会う事ができずに退店。
次の店に移動である。
B店に到着
さあ、今度こそ初当たりを引きたいものである。
入場口付近に用意してあるおしぼりのキャビネットから、ひんやりと冷えた厚手のおしぼりを取り出し、ギルガメッ・・・いや、脂ギッシュな顔面をふきふきする。
そして、向かう先はやはりGANTZコーナーである。
さっそく、手ごろな回転数に育った台を発見する!
<CRGANTZ 2台目>

GANTZ②B店5/30-2017
投資500円、打ち始めて間もなく

妄想真っ最中
青保留になり、その瞬間ショートヘアーのおねーちゃんと目が合う楽太郎。
むふふ♥ である。
(毎週恒例で公開している「今週の見通し」での「今週の判定」では一度も使った事が無い♥判定だが、こんなところで初めて使用するとは、私自身思ってもいなかった)
しかし、やはりこんな保留では何も起こらない。
投資1,000円、何も無し。
この時点での回転数は141回転、狙い目のゾーンは過ぎたと判断してヤメにする。
さて、次であるが、良さそうな台はすぐに見つかる。
<CRGANTZ 3台目>

GANTZ③B店5/30-2017
一応、谷村先生の理論では「パチンコは釘じゃない」訳ではあるが、そこはパチ屋の店長であるため軽く釘をチェックする。
寄りや命釘周りは酷い調整であるが、

一般入賞口周り
ご覧の通り、一般入賞口周りには悪意を感じない。
これは、私の感覚ではかなり拾う。
さて、投資500円、何も無し。
投資1,000円、何も無し。
投資1,500円、何も無し。
投資2,000円、何も無し。
この時点での回転数は149回転、狙い目のゾーンは過ぎたと判断してヤメにする。
すぐ隣に、狙い目の台を発見したため、即座に移動する。
<CRGANTZ 4台目>

GANTZ④B店5/30-2017
谷村先生調べによるオスイチ高確率ゾーンは270回転であり、既にちょっと過ぎてはいるが、私はこの台に何か惹き付けられるものを感じ、弾いてみる事を決意する。
もちろん、先ほどの台と同様に、妄想ステージ中だから、というのもある。
投資500円、すると・・・

ケツぷるるん、いや、緑保留が眩しい!
すると、どうだろう。
いきなりステーキ、いや、いきなり素敵なおケツ、いや、緑保留が現れたではないか!
「さては、当たりたがっているな・・・」
成り行きを見守ると千手観音リーチになり、そして、静かに外れる。
この時点での回転数は289回転、狙い目のゾーンは過ぎたと判断してヤメにする。
それと同時に、狙い目の台も無くなり、遊技終了。
今回の結果
<実戦台数>
4台
<投資金額>
4,500円
<今回の獲得個数(累計獲得個数)>
0個
(累計0個)
<今回の交換(累計)>
0円
(累計0円)
<今回までの累計遊技台数>
前回まで19台+今回4台=累計23台(累計回転数=478回転)
<軍資金残額(交換分は足し込まない)>
65,500円
今回の振り返り
前回までの実戦は、谷村先生が提唱する「平和のゾロ目」を重点的に狙い、それに「慶次Xの電サポ抜け即ヤメ」のオスイチ高確率状態狙いを織り交ぜての実戦であった。
しかし、私自身、まだオスイチ稼動に慣れていない事もあり、思うような結果が出せずに悶々としていた矢先での、今回の新たなGANTZのオスイチ理論登場である。
紙媒体、web媒体など数多くあるメディアがこぞって機種解析を繰り広げている中で、谷村先生の解析は最速且つ独自のものであり、今回初めて試した90回転、135回転、270回転というオスイチ高確率ゾーン狙いには、現状ではそれほどライバルが多く居ないように感じた。
つまり、今ならまだ、拾いやすい環境にある、という事である。
世の中には色んな事象がある訳だが、特殊なアンテナというか眼鏡を身に着けた者だけが見える景色というものがある。
それはパチンコスロット店内にも同じ事が言え、仮に大多数の者が「NO!」と判断した台であっても、真の勝ち組、つまり谷村先生のオスイチ理論を修得した者が見れば、お宝台に一変する訳である。
私は現状、これまでのような「良く回る台を選んで打つ」というボーダー理論の暗闇からは抜け出し、こうしたお宝台に座る段階までは来ている、と言えるかと思う。
あとは、単に初当たりを引くだけである。
その時は、たしかに近付いている!
以上、2017年5月30日(火)の実戦は、ここまでとする。
________
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「次回の実戦に期待!公開されたら、また読んでやるぜ」、という方は、そっと押して下さい。
※特に、コメント常連の皆さんは、この企画記事が公開されたら必ず読んで、下記ボタンを押して私を応援して下さい。強い精神力が無いと、無理な企画です。
にほんブログ村
[記事公開]
2017年6月1日
ありがとうございます。
今回も最高に面白い内容でした。
私からみると楽太郎さんは常に100点です。
Y.N さん
オスイチの高みを目指して精進しますm(_)m
楽太郎さんの記事は、よく拝読させて頂いてたのですが、谷村氏関連のの記事はスルーしてました、初めて拝読し笑わせて頂きました!( ^∀^)
明日にでも、過去記事を探して拝読します!( ^∀^)
釘じゃなかっのか~!勉強になります!((。>д<)
実戦お疲れ様です。毎回軽く入れてくるディス..先生の賛美に思わずニンマリしてしまいますね♪
自分はFFだとFF6のティナのテーマが好きですねー
FF6は結構好きで、マッシュの無限闘舞がなかなか出せなくて左手の親指が痛かったの覚えてますw
楽太郎さん的にはFF5とかなのかな?
ちはや さん
FFは5までしかプレイしていないので、その後どうなったかは分かりませんね。
皆さん、私の谷村先生へのリスペクトを読み取って下さっているようで、嬉しく思います。
谷村先生の事を、詐欺野郎、嘘つき、ダニ村など呼ぶ連中の事は、絶対に許しません。
ニワカ さん
そうなんですよ、「パチンコは釘じゃない」、これを理解してオスイチの立ち回りにいかに早く切り替える事ができるか?
これこそが勝利者への道です!
実戦お疲れ様です。
このシリーズでは毎回軽く入れてくるボケや、細かい情景描写が凄くNiceですね(^^)b
そして、ステータス部分の充実、ありがとうござます。
累計投資金額:34,500円
累計回転数:478回
当たりは0なので、単純に割ってやると・・・ゴクリ
おっと!
主旨を履き違えるところでした。危ないあぶない!Σ(×_×;)!
ファウ介 さん
北の養分 さんにもいつも言っていますが、釘調整や遊技効率といった事ばかり考えているから、いつまで経ってもファウ介 さんは負け組なのです。
早く、こちら側の住人になって下さい。
すぐに、これまでとは違う景色が目の前に拓けます。
私と一緒に、オスイチの高みを目指しましょう!
お疲れ様でございます。
今回も楽しく読ませていただきました。
BGM的にはチョコボのテーマが一変し、ビッグブリッヂの死闘になってるような展開でしたが……。ちょっとFF14でギルガメッシュいじめておきますね。
GANTZの狙い目ゲーム数は目からウロコでした。
未来のオスイチ攻略軍団一員として、さっそく○野のホールあたりで実践してきます(`・ω・´)ゞ
次回も心待ちにしております。
暑くなってきましたので、体力低下にお気をつけて、がんばって下さいくださいませ。
銀貨 さん
一緒に、オリエンタル系列全店をオスイチ攻略しましょうかね。
今度の土曜日に、西郷さんのところで待ち合わせしましょう。
犬に半裸で跨っているのが私です。
実戦のあとは、ガード下の「森の茶屋」で晩飯をご馳走しますm(_)m
楽太郎様
やはり先生と言えば熊本。
熊本と言えば西郷さん。さすがの待ち合わせ場所チョイスでございます。
ツンの上にまたがっている楽太郎様の雄姿が楽しみです。
我々の手でオリエンタル系列に本物を見せつけ、1000万円ほど赤字を味わってもらいましょう……おや1000万円?
あ、晩ごはん御馳走様です。カツ丼卵Wでお願いします<(_ _)>
銀貨 さん
今日、現地でずっと待っていたのですが、銀貨さんが来ないので仕方なくパサージュⅣに吸い込まれて行き戦国乙女西国参戦編を打ったらロングフリーズしました。
今度、居酒屋えんぱち で焼き鳥をご馳走しますm(_)m
題名見ただけで興奮が止まりませんでしたw
今までネタで馬鹿にされて終わりの谷村先生・・・。
それを色々な意味で本気でやる方が現れるとは・・・!w
次回も楽しみです。
bskkujira さん
谷村先生をネタで馬鹿にしている・・・そんなケシカラン輩には、私は一切容赦しないつもりです。
義援金で嘘をついただの、Youtubeの動画再生回数が数百回程度なのに「ボクには数千数万
のファンが居て動画を見てくれています」と言っただの、北斗7にはモーニング機能があると主張しただの、日々谷村先生を貶めようとする書き込みを見るにつけ、私は怒りに震えています。