昨夜、AKB48勝利の女神の筐体内の匂いを嗅いでみたら、猫のトイレの臭いがして、朝から鼻腔にダメージを負った楽太郎です。
今週の判定
4円P | 20円S | |
24(日) | 💀 | 💀 |
25(月) | × | – |
26(火) | × | – |
27(水) | × | – |
28(木) | × | – |
29(金) | × | – |
30(土) | 💀 | – |
- 「♥」有給休暇を取得してでも打ちに行くべき日
- 「○」遊べそうな日
- 「-」お店ごとの考え方によって還元度に大差が出そうな日
- 「×」特定の機種やコーナー狙いでない限り、打ちに行かない方が無難な日
- 「💀」全体的に、絶望的な日
厳し目の判定になっており、読者の方の中には「いや、自分の近所には打てる店はあるぞ」という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、幸いです。
※どのような日であっても、投資金額、遊技時間を決めての来店をおすすめします。
パチンコスロットは、適度に楽しむ遊びであり、深追いしても得られる利益は多くありません。
また、仮に得られたとしても、それはごく短期的/個人的なものであり、人生設計上は何の役にも立たず、周囲の人を幸せにできるようなものではありません。
解説
<パチンコ>
基本的には、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
今後1ヶ月の流れとしては、お店によっては哲也、桃剣斬鬼、ヱヴァ、仕事人豪剣などを導入する事になるでしょうが、ではそれらの新台にまともな調整が期待できるかと言えば、その可能性は低いと見通します。
また、新台を売上/粗利担当にして、その代わりに既存の定番機種/コーナー、例えば海系や北斗系、牙狼翔などを甘めに運用するかと言えば、それができるお店はかなりまともな営業状況であり良心的なお店だと思います。
ホール側の者の頭には、「今年の9月は(8月との比較上の意味も含めて)、相当な落ち込みになるだろう」という観測がありましたが、現時点で見て、その観測から更に大きく下回るような稼動水準の低さに悩んでいるお店が多いと言えます。
よって、低水準での売上/稼動においても会社が要求する粗利ノルマに近い水準を残そうと意識しますので、甘めに運用する機種コーナーを用意しようという調整面でのマインドは低下すると言えます。
業界事情に明るい読者の方は、
「10月はスロットの新機種が出て来ない訳だから、機械代を節約できた分、パチンコの方にも調整上の恩恵があるのでは?」
このように考えるかも知れません。
しかし、そう思う事ができない程に、直近のパチンコの営業数字が悪いお店が非常に多いと、私としてはそのように見ております。
特に、今月25日以降は、給料日以後のサラリーマンマネーによって月間目標粗利のショート分を少しでも補填しようと考えるお店が多くなるものと見通します。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・特になし
<スロット>
パチンコと同様に、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
先ほど述べた通り、10月の新機種リリースはありません。
では、「機械代が節約できた分で、稼動upを意識する設定配分にしよう」、或いは「新機種目当ての客層での集客が見込めない分を、まともな設定の使用でカバーしよう」と考えるお店が多くなるのでは?
という観測に関しては、その可能性は低いとお応えしようかと思います。
そのように、月々、その時々の状況にあった設定配分を心掛けてくれるお店は少数派であり、むしろパチンコスロット併設店であればパチンココーナーの営業数字が凹んだ分をスロットコーナーに負荷を掛けて補填しようと目論む場合もあるでしょう。
また、北斗新伝説を多めに抱えてしまったお店における同機の運用に関しては、売上/稼動/粗利という営業数字の3要素全てが悪く、もはやまともな設定を使用して稼動upを意識する余裕や気力すらない場合もあり、早くも10月に中古機を導入する際の撤去候補に挙がっている場合もあるでしょう。
いずれにしても、最近のスロットシーン分析で再三にわたって申し上げている事ですが、良設定というものは「あるお店には日常的にある」が、「無いお店はいついかなる時、どんな場面でも、来月のよう新機種導入予定が無い月であっても、1台も無い」とだけお伝えしておこうかと思います。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・特になし
<直近の機種評価&調整/設定配分評価>
さて、毎週恒例で、
- 最近1ヶ月くらいで出てきた新機種に対する読者の皆さんからの評価
- このメーカーの開発販売状況について、一言もの申したい!
- ご近所のお店の釘調整/設定配分状況
- 期待して出掛けた他エリアのお店のイベント状況はこんな感じだった
こういった、業界絡みの直近の状況などについて、色々と呼び掛けてさせて頂いております。
それぞれについて、何か思うところがある方は、お気軽にコメントをお寄せ頂くとありがたいです。
※コメントに対しては、原則として必ずお返事しております
今週のお題は↓
「ご近所のお店は、新台入替が少ない月には、まともな設定を使っていそうな雰囲気がありますか」
是非、教えて頂ければ嬉しいです。
以上、「今週の見通し」は、これくらいにしておこうかと思います。
「近所のお店は普段が超絶ボッタクリで、ゾロ目や6や7が付く日などの適当なイベント日はボッタクリ、月1開催の旧イベント日で普通、年1開催の最強イベントでようやく熱い!・・・こんな感じの営業である」という方は、そっと押して下さい↓
<備考>
※市況の分析に関して、稼動や売り上げ、利益が高い/低いという判断には、エリアやお店の立地、営業規模、設置機種等によって差があります。
※遊技機の台粗利等に関しては、どのような調整数値で臨んでいるかや、そのお店の基本稼動(アウト個数/IN枚数)、どれくらいの期間でどれくらいの利益を得る事を目標にするか等によって大差が生じます。
また、この見通しはあくまでも私見ですので、色々とご意見あるかと思います。
その際は、お手数ですがこちらからコメントお願い致します↓
「参考になったぜ!」、という方は、そっと押して下さると嬉しいです。
にほんブログ村
[記事公開]
2017年9月24日
何故そんな所の匂いを嗅いだのかが気になりますが設定や釘に関しては記事にされてる通り有る所には有るし無い所には無いですね。
絶対に無いのに宝探しされてる方なんかにはここ無いよと教えて上げたい位です。
養分打ちされてる方は言葉が悪いだけで自分なりの打ち方で楽しまれてるだけですので気になりませんが宝探しの動きされてる方は雑誌やネットに書かれた事を実践だけしており店探しを出来て居ない事に気付かれておらず不憫です。
近隣のボッタ傾向店は今度のスロ入替でベルセルク、イーター荒神にハルヒと迷走感が凄く有る意味で現状以上に各店舗の特色を楽しめる時期かもしれませんね。
tak さん
「出せるうちに出しちゃえ」的にスロット新機種がどんどん出て来る事も手伝って、結果的には近年稀に見る、お店ごとの特色ある機種構成になるかも・・・といった事を7月あたりの「今週の見通し」で書きましたが、どうやらそんな感じになって来ましたね。
しかし、ご近所の迷走ボッタ店のチョイスは、やはり迷走感満点ですね。。。
入れ替えの有無にかかわらず、設定入ってそうな店は3軒ほどあります。
1軒は徒歩10分圏内のとこでもう2軒は自転車で15~20分ほどの店で
いずれもそこそこ良い設定使ってますね。
東京が非等価になって、等価じゃないと打ちたくない人が流れてきて、
稼働が上がったからなのか少しは還元してくれてるのかなと思います。
バラエティコーナーでも昔の人気機種のバジ2などは今でも設定使ってくれてる
ような動きをするので、有難いんですが、何せ引き弱なんで自分以外の人が座ると
狂ったように出始めます。
伸治 さん
バジリスクⅡの設定6は激アツですね。
ちなみに、まともな稼動がある設定6使用店だと、データランプの最高当たり回数が130回以上になる機種です。
参考までに。
なるほどなるほど。AKB48(のパチスロ)の臭いは猫の小便の臭い、と。
しかし同じチェーンでも、地域が違うと全く趣きが変わりますね。
2と9が強いと言われる、仮に「ニ●ク」としますが、自分の近くの店は「旧イベント日?なにそれ美味しいの(^q^)?」と言わんばかりにボッタクリでしたが、たまたま出張で言った先のニ●クはイベント日らしい釘で大変満足しました(マイホが超絶ボッタクリなだけで、普段から良釘の可能性もありますがw)。
ちなみに近くの店の方は、新台すら滅多に入らんのに中々のボッタクリぶりです(笑)良釘地域の近くに住みたいのねん(´・ω・)
ニ●ク(ニラク)が●をいれることによって
●ンニにみえて仕方がありません…
下ネタでごめんなさい。
ゴンザレス さん&やるせなす さん
下ネタが過ぎるとGoogleから怒られるので、ほどほどにしておいて下さい。
罰として、やるせなすさんのコメントは伏字、ゴンザレスさんはご自宅のカーペットに酢を撒いておきます。
もぅ、今週の見通しなんて
どぉでもよくて、その臭いが気になってしょうがないw
おそらく犯人は、駐車場で
ダイナミックに寝てるヤツですなw
メインのマイホの釘が
低貸しパチコーナーの増台に伴い
悪化してしまいました…
あの日だけならいいのだけど
イヨイヨ行く店がなくなってきました。
スロに関しては、まだ1件専門店で
設定入れてくれる店ありますが
そちらもいつショボ設定になってしまうか
不安です…
㌿トにやめてしまいそうです。
うさぎ団 さん
お住まいのエリアによって今後も遊びに行けるかどうか全てが決まってしまうという点で、かなり状況は悪いですよね。
無いところには、本当に無いですから。
良く「ピンチはチャンス」と言いますが、ピンチはただのピンチであり廃業予備軍みたいなお店の方が沢山ある訳で、そういったお店ばかりのエリアにお住まいだと、打ち手は不幸です…
ねこのトイレの臭いとは具体的に猫の糞尿の臭いの事でしょうか?それとも猫トイレ砂の消臭剤の臭いと猫の糞尿がまざりあった臭いでしょうか?
楽太郎氏は犬を飼育されているようですが
猫は犬と違って穴を掘って排尿排便し、その上から砂をかけて蓋をするので、そこらのシートの上に排尿排便する犬よりいいですよ。
ただ猫の排泄物は犬のソレより100倍は臭いですけど
やるせなす さん
細かいですね…強いて言えば、猫に関するあらゆるものが渾然一体となった臭さ、とでもお応えしておきます。
もう見通しなんて止めたらどうですか。
マルもハートもないし、2月に向かって
下降のまっしぐら。
2月以降は、業界の存続すら危ういのに。
レネゲード さん
今後はより一層、取り締まり行政側の匙加減に注目が集まりますね。
存続すら危ういところまで追い込むのかどうか、私自身興味があります。
北斗クソ伝説って5万台完売したんですかね??
もしあれが完売してたらこの業界はお先真っ黒ですね。( ;∀;)