ホール照明OFF状態で、牙狼翔の島電源を入れてその中を胸を張って通過すると、演出の英霊進軍みたいな雰囲気が味わえると勝手に思っている楽太郎です。
今週の判定
4円P | 20円S | |
13(日) | 💀 | 💀 |
14(月) | 💀 | 💀 |
15(火) | 💀 | 💀 |
16(水) | 💀 | 💀 |
17(木) | 💀 | – |
18(金) | 💀 | – |
19(土) | 💀 | – |
- 「♥」有給休暇を取得してでも打ちに行くべき日
- 「○」遊べそうな日
- 「-」お店ごとの考え方によって還元度に大差が出そうな日
- 「×」特定の機種やコーナー狙いでない限り、打ちに行かない方が無難な日
- 「💀」全体的に、絶望的な日
厳し目の判定になっており、読者の方の中には「いや、自分の近所には打てる店はあるぞ」という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、幸いです。
※どのような日であっても、投資金額、遊技時間を決めての来店をおすすめします。
パチンコスロットは、適度に楽しむ遊びであり、深追いしても得られる利益は多くありません。
また、仮に得られたとしても、それはごく短期的/個人的なものであり、人生設計上は何の役にも立たず、周囲の人を幸せにできるようなものではありません。
解説
<パチンコ>
基本的には、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
お盆入りに伴い、都市部においてはパチンココーナーのメイン客層である会社員稼動が見込めないため、夜時間帯からの売り上げが伸びない状態でも普段と同水準の粗利を残そうと考えれば、必然的にその調整度合いは悪くなります。
ホール企業の多くは、買った新台のパフォーマンスが悪いから、ダウントレンドだから、お盆だからといって営業ノルマを低く見積もる事はしないので、会社が要求する粗利を残す事(会社目線)と稼動の水準を下げない事(遊技客目線)の間に挟まれて、店長職にある者は例外なく苦労する時期と言えます。
10年ほど前であれば、どんなに渋い調整でも休みの日の暇潰しに来店する一定の客数があったので勝手に利益が残り、なんならお盆開け=8月の給料日前で会社員層の懐具合が悪いところにプラス調整の台を沢山用意して罪滅ぼしをするというお店も沢山ありました。
しかし、近年ではずっと締めっ放しというお店の方が多いように見受けられるため、今年のお盆~お盆開けに関しても、期待して良い状況ではないと推察します。
私は関東圏の勤務歴しかないので知人からの話を参考にするしかないのですが、地方においては必ずしもこの限りではないと思います。
都市部とは違い、エリアの特性上大きく人の移動が発生しない地方などであれば、この時期甘めに運用して仮に甘く動いて欲しい利益が残せなくても、それは後々同じ客層から持って来てもらう事が可能だからいいんだ、という考え方も成り立ちます。
なので、プラス調整はしないまでも、わざわざマイナス調整にはしないで平常運用というお店も出て来るものと見通します。
ですが、総合的に見ればやはりこの時期は家族でのんびり過ごすべきであり、お盆のパチ屋で出るのは玉ではなくエアコンの冷風くらいしかないという事を念頭に置くべきです。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・特になし
<スロット>
パチンコと同様に、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
スロットに関しても時期的なマイナス要因が多く、高設定狙いにはまず向かず、お店によっては可能な限り期待値を潰すような据え置き/設定変更で臨む場合も多いと言えます。
ファン人口が減っている中で、こうした旧来的なイメージ通りの設定配分ではより一層の稼動水準低下を招くだけという事は営業現場レベルでは十分過ぎるほど理解している訳ですが、では経営陣が店長職と同じ数字を見て同じ事を考えているかといえば、そうではありません。
長めのお盆となる今年の8月も、普段と同じような営業目標を課されているお店がほとんであり、その目標達成のために設定配分に皺寄せがいっているお店が多いものと推察します。
最悪の場合はジャグラー系など「居るところからも取る」という悪手で臨んだり、普段はハーデスの前日700G閉店台は据え置いていても、この時期だけは例外なく設定変更する、という場面もあるでしょう。
「盆暮れ正月GWクリスマスの放出は無駄」
このように考えているホール経営者が大部分だと言う事を念頭において、来店するにしても極力遊びの範囲で済むように留意すべきと言えます。
今週の主な新台(地域差あり)↓
<直近の機種評価&調整/設定配分評価>
さて、毎週恒例で、
- 最近1ヶ月くらいで出てきた新機種に対する読者の皆さんからの評価
- このメーカーの開発販売状況について、一言もの申したい!
- ご近所のお店の釘調整/設定配分状況
- 期待して出掛けた他エリアのお店のイベント状況はこんな感じだった
こういった、業界絡みの直近の状況などについて、色々と呼び掛けてさせて頂いております。
それぞれについて、何か思うところがある方は、お気軽にコメントをお寄せ頂くとありがたいです。
※コメントに対しては、原則として必ずお返事しております
今週のお題は↓
「お盆でも打ちに行きますか(行きましたか)?」
是非、教えて頂ければ嬉しいです。
以上、「今週の見通し」は、これくらいにしておこうかと思います。
「近所のお店は、盆暮れ正月GWクリスマス、いつであっても期待できないぜ!」という方は、そっと押して下さい↓
<備考>
※市況の分析に関して、稼動や売り上げ、利益が高い/低いという判断には、エリアやお店の立地、営業規模、設置機種等によって差があります。
※遊技機の台粗利等に関しては、どのような調整数値で臨んでいるかや、そのお店の基本稼動(アウト個数/IN枚数)、どれくらいの期間でどれくらいの利益を得る事を目標にするか等によって大差が生じます。
また、この見通しはあくまでも私見ですので、色々とご意見あるかと思います。
その際は、お手数ですがこちらからコメントお願い致します↓
「参考になったぜ!」、という方は、そっと押して下さると嬉しいです。
にほんブログ村
[記事公開]
2017年8月12日
お疲れ様です。ゆーです
お盆、やっぱり回収が強いですねー。連休前にヘソの影響を受けにくい台を二台狙ってたんですけど、スルーも寄りも厳しい調整でした。
普段ならB+1〜1.5は出せる台だけに、残念でした。
後の連休は大人しくビールでも飲んでます。
ゆー さん
関東圏の都市部に関しては、今年は例年よりも稼動水準が低いデータが出て来るんじゃないですかね。
ホール側の者としては残念ですが、ブログ運営している立場としては、これで良いのだと思います。
打てる要素が何も無いのに打ちに来て負けてパチ屋が儲かってメーカーはク●台でも買ってもらえて、という可笑しな構図に風穴が開けば、また違う業界の姿も見えますから。
打ち手、メーカー、ホールのどこかの在り方が劇的に変わらないと業界は変わらないと思っていて、まずはホール側の旧来的な在り方が崩壊するのが実は健全なんじゃないかと思うこの頃です。。。
私の地元は普段から還元の意志無いので至って変化有りませんねw
ここ数年は打ちに行くなら目星の付いてるお店に必ず遠征する感じです。
地元の良い所はどんなハマリ台でも変更無しのベタピンで未だに等価で有る位でしょうか。
そんな台もハイエナの若い連中がウザいので狙わなくなりましたけどね。
負けは仕方ないけど変更位して期待させてくれと思ってるお客さんも多いと思うんですがホール側は数字しか見ないので何とも思わないのでしょうね。
tak さん
上の ゆー さんへのコメント返しにも通じますが、営業現場でデータと実稼動を照らし合わせてお客さんの表情も見ている店長職なら、ファン離れを何とかしたいと思っています。
しかし、経営陣は稼動よりは粗利を重視するので、営業ノルマが軽減される事は無いです。
結局は、いつまでも旧来的な粗利水準の維持に拘って稼動を飛ばすホール企業なら、早々に撤退して貰った方が業界のためと言えるかと思います。
お盆だから超絶回収
というか、一年中回収してる店が99%ですので1ミリも信用していません
せっかくのお盆休みにわざわざパチ屋に来てボロ負けしていく人はなんなんだろう・・?
パチ屋なんて人間のクズが集まる所に行かないで、他の場所で有意義に過ごすべきかと>お盆休み
にゃんぱすー さん
私の感覚では、年中回収で盆暮れ正月クリスマスなどの要所では超絶大回収というお店は、全体に対して95%くらいですね。
10,000店舗に対してですから、500店舗前後はまともに営業している感じです。
99%だと100店舗な訳で、それだとさすがに少な過ぎます。
12(土)に、近所へ買い物に行ったついでに
足休め程度のつもりでフラフラと入って打ったら
わりと短時間で 3諭吉ほど勝つ という
罰当たりなことをしてしまいました。
都心近くなので、そもそも お盆は人出が減りますし
(私は仕事がら この時期に休みは取らないのですが)
お店もヒマそうでしたが、
ひと昔前は、これほど閑散としていなかった気がします。
調整もシブく、当たったのは本当にマグレで
もうお盆期間のツキを使い果たしたと思うので
しばらく打つ気になれません・・・
とか言って、また行ったりして
東京の通りすがり さん
パチ屋とはそういう付き合い方で良いと思います。
毎朝並んだり、勝ったお金でまた打ちにいって勝ち額以上に使ったり、そういうのは健康にも精神衛生的にも良くないですから。
そういうお客さんが増えれば当然パチ屋の売上は減って粗利も減る訳ですが、レベルダウンした粗利でやっていけないホール企業ならどんどん廃業してもらった方が良いですね。
そういった意味で、全てはホール経営者の金銭感覚次第です。
・お盆期間中の稼働が計画予想よりも低い
・MAX機が無いのに昨年水準の利益計画を狙う
そして本来なら還元予定の盆明けの週も、回収が続きそうですね
徳名 さん
9月も買い物が多いので、おそらく回収傾向は続くと思います。
10月はスロットの新台が出て来ない事が予想されますから、敢えて言えばこの月の方が還元意欲は上がるかと思います。
地味に羨ましいですね、英霊進軍ゴッコ。他の方に見られたら恥ずかしいかもしれませんが(笑)
メイン通路の間にズラっと導入したホールなら、本当にドラマ顔負けですね。是非とも写真で見たいですが、身バレしてしまう可能性が高いから無理なのが残念(*´・ω・)
しかし週刊大●が「今回のお盆は常連客獲得のために甘い!」だの「牙狼は長く使うために甘くする!」という記事を出してましたが、そんなこと無かったっス(泣)
むしろ「あんたの所で牙狼入れんの!?」という規模のホールが牙狼翔入れて、吐くくらい全体的に閉めましたね。楽しめるホールがまた消えてしまった・・・
ゴンザレス さん
似合わない事をやっても稼動に結びつかない場面は多いですよね。
失礼な言い方になりますが、場末のお店が「牙狼を越えるのは牙狼のみ!」といったキャッチフレーズなどで告知していたりすると、見ていてちょっと恥ずかしくなります。。。
俳優、宮崎あおいさんが大好きと公言している潜在的ロリコン患者の楽太郎氏が自身のツイッターにて児童ポルノ画像掲載サイトへの誘導をおこなっていると知り衝撃を受けました。
意気揚々と誘導されたサイトにいくと成人女性がスクール水着を着用しているエセロリで心もJr.も萎えました。
萎えた心とJr.に活気を取り戻すためホールで千円13回転の緋弾のアリア2を打ち、結果、四万円で初当たり一度だけという大惨事にみまわれ心もJr.も意気消沈し、風穴があいてしまいました。
ダイレクトメッセージにて銀行口座をお知らせしますので五万円ほど振り込みして下さい。電信振込、振り込み手数料は楽太郎さんはもちでお願いします。
西田です。 さん
このコメントだけ見た人はきっと誤解するでしょうから、念のため問題のサイトURLを貼っておきますね↓
「ぱちすろLIFE」(管理人:テツ さん)
回らないアリアで4万負けですか・・・じゃあ、私が丸1日一緒にくっついてホール周りしながら釘指南しますので、銀行振込の分はこれで勘弁して下さい。
金曜日に、山下公園の「赤い靴はいてた女の子」像の前で、全裸で立位体前屈しながらお待ちします。
やっと20歳になってパチンコが出来ます(^^♪ そこで質問で~す。
パチンコにおける「プラス調整」と「マイナス調整」てどういう意味ですか??
スロットなら設定1~6があるのは知ってるのですが・・・
初心者なので出来たら分かりやすく教えて欲しいです
未成年卒業 さん
公営ギャンブルとは違って、パチンコは18歳から遊べる民間の大衆娯楽であります。
さて、初歩的なようで意外に深いご質問ですから、来週あたり記事にして回答させて頂こうかと思います。
のんびりお待ち下さい。