最近は2017年1~2月期間の具体的な新台情報が出てきて、話題の新作にわくわくしているという方も多いかと思います。
しかし、1年が経つのは本当に早いもの。たぶん、気付いたらもう年末で、あっという間に年明けなんでしょうね・・・
4円P | 20円S | |
23(日) | 💀 | 💀 |
24(月) | × | × |
25(火) | × | × |
26(水) | × | – |
27(木) | × | – |
28(金) | × | × |
29(土) | 💀 | 💀 |
♥:有給休暇を取得してでも打ちに行くべき日
○:遊べそうな日
-:全体的に、普通の日。
(或いは、お店ごとの考え方によって還元度に大差が出そうな日)
×:特定の機種やコーナー狙いでない限り、打ちに行かない方が無難な日
💀:全体的に、絶望的な日
厳し目の判定になっており、読者の方の中には「いや、自分の近所には打てる店はあるぞ」という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、幸いです。
※どのような日であっても、投資金額、遊技時間を決めての来店をおすすめします。
パチンコスロットは、適度に楽しむ遊びであり、深追いしても得られる利益は多くありません。
また、仮に得られたとしても、それはごく短期的/個人的なものであり、人生設計上は何の役にも立たず、周囲の人を幸せにできるようなものではありません。
解説
<パチンコ>
基本的には、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
売り上げの肝になる新台ですが、今週は牙狼闇照とルパンthe ENDを導入するというお店も多いかと思います・・・
と書き出したところで、即座に反対の事を書きます。
これ以後は、旧タイトル機の置き換えに、同じタイトル機の新台を当て込まないお店も出てきます。
理由は、読者の皆さん自身が一番実感していると思いますが、新基準機の運用の仕方にはお店によって大差があり、また機種自体の魅力も薄いからです。
その魅力の薄さの一番の要因は、やはり重い初当たり確率の割には継続率が弱いという、スペック面での弱体化にあります。
なので、お店にヱヴァコーナーや慶次コーナー、牙狼コーナー、北斗コーナー、ルパンコーナーがあるからといって、それがそのままの台数規模で次回作のヱヴァ/慶次/牙狼/北斗/ルパンに変わるかと言えば必ずしもそうではなく、中古の他の適当な機種で補うといったお店も多くなってきそうです。
直近で例を挙げれば、大海物語3スペシャルMTE-1などを新作沖縄に替えたお店もあるかと思いますが、そのコーナーはしっかりと集客できているでしょうか?
また、ヱヴァコーナーをヱヴァ9&ヱヴァ10ライトミドル機に替えたお店は、現在でもある程度の稼動を維持できているでしょうか?
自店の交換玉数におけるボーダー数値をしっかり把握して、まずは集客ありきの調整を心がけているお店であればなんとかやれているでしょうが、実際にはそういうお店はそこまで多くないものと推察します。
旧作との比較上は出玉性能(特に継続率)が落ちた新作を、同じ水準の調整数値で使っていたのでは打ち手が定着するはずもなく、これまで海コーナーなどに足繁く通っていたという客層でも、来店日数を減らさないといけない、使用金額を減らさないといけないという場面も多くなっています。
年末にかけては、お店の営業姿勢が釘調整に露骨に反映されるようになるでしょう。
端的に言えば、打ってほしいのか、それとも着席した人からは例外なく回収したいのか、という事です。
この傾向は冬季賞与商戦時期にかけてさらに顕著になり、当月/直近数ヶ月という短期スパンでしか営業数字を見ていないお店は、多くの常連客を失う事になるものと見通します。
その一方で、これまではパッとしない集客状況だったお店でも、新基準機の運用がしっかりと出来ているお店であればある程度の巻き返しは期待できます。
そういった観点では、エリアの勢力図に変化が出てくる時期とも言えますので、普段は覗きにいかないお店であっても、折に触れて釘をチェックしに行ってみるのも良いかと思います。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・CR牙狼闇を照らす者 ・CRルパン三世Lupin the END ・CRA-gon天空の王求物語 ・CRA-gonハッピークルーン物語 など
<スロット>
パチンコと同様に、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
現在のスロットコーナーの状況としては、設置台数が多い北斗修羅、或いはまどかマギカ2を連日設定1にして、それらの機種の売り上げの大部分を粗利益にしようと目論んでいるお店が多いと言えます。
その一方で、適当な台数の設置で今後も集客の軸にしていこうと考えているお店であれば、それらの機種にも要所で高設定を使用します。
高設定の使用実績がありまともな稼動を維持できているお店であれば、北斗修羅ならデータランプのBB欄に頻繁に60回以上の回数が上がり、まどかマギカ2であれば同じくBB欄に30回以上の回数が上がっているものと推察します。
他の機種に目を遣れば、やはり注目すべきはジャグラー系の運用の仕方という事になるでしょう。
お店側としては、現状は「長期設置しておける新基準機はどれなのか」模索している時期と言え、確固たる機種が定まる前にはジャグラー系で稼動を維持せざるを得ず、ここらへんの客層を苛めすぎることは死活問題になります。
冬季賞与商戦時期はバジリスク3、そして年明け以降はモンスターハンター狂竜戦線やエウレカセブンAO、或いは新作番長といった機種が出てきますが、現時点ではまだどれくらいの貢献度が期待できるか読めないので、このように考えると、ジャグラー系を贔屓にしている打ち手の皆さんは、今後もまともな設定の使用には期待して良いものと見通します。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・クランキーセレブレーション など
以上、今週の見通し解説は、これくらにしておこうかと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
※市況の分析に関して、稼動や売り上げ、利益が高い/低いという判断には、エリアやお店の立地、営業規模、設置機種等によって差があります。
※遊技機の台粗利等に関しては、どのような調整数値で臨んでいるかや、そのお店の基本稼動(アウト個数/IN枚数)、どれくらいの期間でどれくらいの利益を得る事を目標にするか等によって大差が生じます。
また、この見通しはあくまでも私見ですので、色々とご意見あるかと思います。
その際は、お手数ですがこちらからコメントお願い致します↓
「イベント時は専ら旧基準AT機狙い中・・・」という方は、そっと押して下さい。
にほんブログ村
楽太郎さんは正直な方ですね
今週も打つチャンスの日がない・・・
そういうの好きですよ。
いつまでもユーザー目線のブログでお願いします。
(人気ブログになると偉そうになる人いますから)
ナナベエ さん
私も、たまには「この日は狙い目」とか書いてみたいですが、いかんせんそんな日は無い。
無いものは無い!
悲しい現実ですね。。。
近隣の入替予告を見てるとやっぱり牙狼がシェアを落としていますね。
ルパンの大量導入が目立ちますが果たして。
シビ さん
どちらも、会社都合で●台設置させられた私・・・
少台数なのが救いですが、まあ、不安しかありません。
ないものはないwwwwwww
いつも大変参考にさせていただいております。
本当は誰にも見せたくない
でもみんなみるべき
そんな神ブログです
リック さん
絶賛して頂くほどの価値があるかどうかは分かりませんが、何かを地道に継続するのは得意な方なので、今後もこんな感じのスタンスで更新していきたいと思います。
いつも覗きに来て頂き、ありがとうございますm(_)m