登場して1週間が経過し、読者の皆さんにとっては、すでに好き/嫌い、相性が良い/悪いが、かなりはっきりと分かれている機種かと思います。
営業現場では・・・
まず初めに、私楽太郎にとってこの機種は、
・設定1は、総合的に見て、出率設計値よりもかなり低い数値になる場合が多い
・BONUS+ART合成確率は、良設定の目安になりにくい
こんな感じです。
ちなみに、知人店長や部長にも同機の話を聞いていますが、どうも見解が一致しません。
「4台置いているけど、少ない売り上げで持ちメダルを作られると、とことん粘られて薄利~粗利マイナス水準になる」
「設定1でも、無茶苦茶甘い合成確率で、差枚数3,000枚前後(出率120%前後)くらいを何度も出されて、全然利益が無い」
「バカスカ出まくったかと思えば、鬼のような吸い込みを記録する事もあり、日々一喜一憂している」
「初週の動きとしては、稼動に関しては最近では第一級の働きがあるので、薄利でも目を瞑るしかない」
「どうやっても出ない。8台置いているが、先日なんかは売り上げが59万円で粗利が51万円あってウハウハだった」
※交換枚数6枚台のお店
こんな感じで、かなり印象にバラつきがあるようです。
まともな設定は使えそう?
『今週の見通し』記事で、導入6日目までの状況について軽く書きましたが、稼動が高いのは当然として、粗利益に関しては、そこまで高い設定配分では無いのにも関わらず、日によって相当上下幅が大きかったです。
【参考】2016年9月25日公開
まあ、まだ使ってみて1週間しか経っていないので、この先挙動というか印象も変わってくる可能性はありますが、私見では長期にわたって活用できる機種のように見えます。
理由としては、2つあります。
まず第一に、全設定を使用した印象では、基本的には短期的には結構暴れても一定期間で見た時にはしっかりとした利益が残るので、お店側としては、稼動upを意識したい場面ではまともな設定を使用する余地があるからです。
そして第二に、設定5&6を使用した場合はそれなりの挙動を示し、心配されていた払い出し能力に関しても、それなりの数値にはなるからです。
一般的に言って、収支面でのリターンが期待できなかったり、良設定の挙動が体感しにくい、或いは良設定示唆演出が出にくかったり判別材料が乏しいような機種には固定ファンは付きにくいです。
このまどかマギカ2に関して言えば、例えばイベント営業日などに設定5を使用してみることで、挙動の違いを実感してもらう事は可能なようで、しっかり打ち込んでもらって、それでどの程度の出率で終わるかは裏マギカクエストかワルプルギス時の上乗せ具合に左右されるといった感じでしょうか。
今のところですが、自店で試した設定5の最優秀データはこんな感じになっています↓
IN枚数 | 差枚数 | 出率 | BONUS | ART | 売上 |
28,100 | -5,920 | 126.50 | 35 | 31 | 9,000 |
遊技状況を監視カメラで覗き見していた限りでは、魔女の結界(チャンスゾーン)の入りが良いので、打っていた若者は一緒に来ていた友人らしき2~3名を呼んで来て「6かも」とざわついていたように見受けられたので、面白味がある設定なのかと思います。
もちろん、まだ良設定示唆演出などが、まだ十分には認知されていない頃だったので、打っていて盛り上がっただけなのかも知れませんが、少なくとも私としてはまた別の機会に設定5を試してみて更に様子を見たいと思いました。
それでは、私が実際に使用したものに、知人店長から提供してもらったデータも合わせて、設定6営業データをご紹介したいと思います。
設定6営業データ
IN枚数 | 差枚数 | 出率 | BONUS | ART | 売上 | |
1 | 26,700 | -2,400 | 113.89 | 36 | 32 | 16,000 |
2 | 28,200 | -6,100 | 119.98 | 40 | 35 | 18,000 |
3 | 27,100 | -3,600 | 117.01 | 34 | 30 | 4,000 |
4 | 25,600 | -200 | 100.75 | 31 | 22 | 29,000 |
5 | 24,730 | -2,330 | 109.68 | 30 | 22 | 8,000 |
6 | 28,250 | -5,910 | 120.50 | 39 | 34 | 17,000 |
7 | 26,010 | 120 | 99.56 | 29 | 22 | 72,000 |
※sample:1~4は私が管理しているお店のデータ
(身元バレ防止のため、ランダムに四捨五入して数値を若干ズラしています)
※sample:5~7は交換枚数6枚台の知人店長からの提供データ
ちなみに、sample:7のボロ負けした台のスランプグラフデータが、こちらとの事です。

madomagi2:rank6
何やら印みたいなものが付いているのは、BONUSとか、メダル補充で台開放したとか、そういった信号を勝手に拾ってスランプグラフ上に反映させてしまうタイプのホールコンピューターとの事でした。
しかし、投資7万円超でマイナスとは・・・
以上、簡単ではありますが、話題の新作という事もありますので、まどかマギカ2の初週の状況について触れた上で、設定6営業データをご紹介致しました。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「打ったけど、箱を使えるイメージが湧かない・・・」という方は、そっと押して下さい。
私もすでに、近隣他店舗の売り上げに6万円ほど貢献しました。。。
にほんブログ村
お疲れ様です。
ジャーナルの見方が勉強不足で解らないのですが、MY2000到達していないと判断して良いのでしょうか?
一回交換のホール様ですかね…
北の養分 さん
営業スタイルを書くとお店が特定されてしまう可能性があるので詳しくは触れられませんが、設定6確定と告知してあり、お店が用意する千両箱的なものが一杯になったら計数で、その後も追うなら現金という定量制のようです。
過去にも、当時の話題の新台だったバジリスク2やハーデスの設定6が設定確認ok で(凄い!)A T 終了後計数という条件で打てるなど、特別注目度が高い新台を導入初週から設定6で打って貰うための策のようです。
(おそらく)近隣他店から通報されたりして大変らしいですが、建前上はファンのためということで続ける意向のようです。
※実際は、交換ギャップもあるのでそれほど赤字にはならないとのこと。
他にも、好きな台を設定6で予約できる券を条件付きで発行したり(凄い!)、やんちゃなお店と言えます。
まあ、取り締まり行政的には単なる不良店でしょうが、打ち手にとって特別な響きを持つ6を店側の懐具合も考慮しつつ提供する手法は、上手いと言えるかと思います。
しかし、やはり1人で打ち倒したとか、どんな感じの上乗せの仕方をしたかとか、ちょっとでも遊技状況を書くとやはりお店バレに繋がるリスクがありますね。
皆さん、とても見る目があるというか、情報が速かったりするので。
もしも、この先コメントとかお問い合わせが来るようなら、情報提供者にご迷惑が掛るといけないので定量制に関わる一部分だけ修正させて頂くかも知れません。
ご了承下さいm(_)m
●●の●●ですか?
打ってると抽選券が配られてきて、それに当たると設定6の台番指定券がもらえるところですよね。
mozu さん
そこらへんは、知らないふりをしておきます。
そうだとも、そうでないとも、お答えしないという事で!
※地域と店名は、伏せ字にさせて頂きますm(_)m
立ち入りで指導を受けるとかすると可哀そうなので。。。
ウチの近所にも新台で人気があるやつとか
出率高い機種とかを朝一1台止めておいて、
営業中に抽選して当たったら昼一から打てるとかやってる店ありましたね~
モンハン月下が新台の時にツモれてラッキーでした
今もやってるのかなー
かずま さん
規制の観点から、その手の営業が良いか悪いか私の立場では何とも言いにくいですが、打ち手にとっては色々と手を変え品を変えて設定6を提供する意欲があるお店というのは、嬉しい存在ですよね。
7万突っ込んで100パー割り込み!
最高設定って一体・・・
展開悪いときの偽みたいなものでしょうか?
狸親父 さん
偽物語ですか。
たしかに設定6でも終日粘って2,500枚くらいしか作れなかったり、しんどい展開は良く見る機種ですね。
しかし、今回公開したスランプグラフは悲惨ですよね。
ほとんど見せ場が無く出率100%以下。。。
お疲れ様です
ボナ中の7揃い次第の台ってところですかね
6確でやめるにやめれない酷い展開、私も戦コレ2で666コレ当選して突っ張ったら5万いかれてるので、何となく状況がわかる気がします。
すもも さん
私自身に関しても、BONUS中に全然図柄揃いしません。
終了画面の150枚獲得表示が空しいです・・・
初代リンかけ、キン肉マンとかがあったとき、AT取り切り精算でイベントをしている店が近所にありました。
どちらも当りが軽くて金が入らないから、定量にしないとキツかったって事なんですかね、やっぱり。
個人的には昔の機種なら出玉スピードが速いから現金投資に戻されても(6なら)打ちますが、今の機種でそれをやられても勝ち目がないように思います
干しぶどう さん
私もイベント時には(仕方なく)両機共に設定6を使用していましたが、まあ初当たりが軽い機種でしたね。
それこそ5千円も入らない事が多いので、しんどい思いをしました。
おひさです
6が打てる変則営業ですか
東京だと、
ATで閉店を迎えると翌日持ち越しサービスをやっていた上野のみ●や
特定日の獲得枚数トップの人が6予約券がもらえた●ッグ
抽選に当たると6予約券がもらえた池袋のフ●
日暮里の●号線も大花火とかの頃までは1回交換だったか設定変更イベがあったかと。
最近ではそんな店もめっきり見かけなくなりましたが、水面下では生き残ってるようで妙に安心しました
蕎麦打ち名人さん
都市部ではチェックの目が厳しいので(同業同士でも…)、意外に地方の方がそういった変則的なスタイルというか試みをしていて固定ファンを掴んでいるお店があるんじゃないですかね。
あくまでも私のイメージですが。
また、適当な規模があるホール企業よりも昔ながらの単店とか、小規模スロ専で、遊び心がある店長さんや営業部長さんがいらっしゃるところなら色んな取り組みに期待できるので支持されているという場合も多いかと思います。
いち打ち手として参加してみたいと思えるような、やんちゃなイベントをまた見てみたいものですが、私が管理しているエリア界隈ではもう1店舗も無いですね。。。