パチ屋と言えども、一応は組織人である楽太郎。年間の集計系データ分析なり、忘年会に顔を出したりで、それなりに忙しく過ごしてあっという間に大晦日です。
忘年会の様子
今年の忘年会は、お店の者と一席設けた時と、本社の事務方の者が顔を出す席とでは、ちょっと雰囲気が違いました。
お店の者との一席では、皆がひたすら疲れていて、それでいてちょっとした開放感があるといった感じなのですが、事務方および上司が顔を出す席は、一言でいえば「辛気臭い」という印象でした。
事務方なり上司は数字の上下をメインに営業状況を判断し、特に上司などは規制の動向や増税、スペック面での弱体化が見えているような状況で色々と悩ましい様子が酒宴での会話にさえ表れて来るので、それを私が「良い時もあったので、悪い時もありますよ」などと適当になだめていた感じです。
他方、何の根拠も無いですし見通しは良い訳ではありませんが、日々体を動かして、年の変わり目に業況の変化を期待するお店の若手管理職連中の飲み食いっぷりは、私にとっては幾分頼もしく見えた次第です。
気持ちをリセットする
自分自身では何も変われない、変える事ができない状況にあって、年末年始という年の変わり目=外的な要因に変化の契機を見出すのは、極めて非生産的であり堕落した思考なのかも知れません。
カレンダーが今年の12月から翌年の1月に変わったところで、何かが自分の都合の良い方向に勝手に動いてくれるのなら、そんなに容易い事はありませんから。
しかし、特に20代、30代の若者であれば、彼らはこういった季節や年の変わり目で気持ちをリセットして、その都度目の前の業務に邁進すればある程度勝手に道が拓けるようにしてやりたいと思う気持ちが私としては強いです。
ですが、読者の皆さん、打ち手の皆さんが実感しているように、この業界の先行きはとてもではありませんが明るいものではないというのが実際のところです。
2016年は日々激震しているような業界でしたが、2017年もほぼ同じように「外的な要因」によって変化する1年になるでしょう。
その「外的な要因」とは何か?
それは、ここで敢えて書くまでも無いかと思います。
まあ、要は、自分たち自身で状況を変えるだけの力が無い業界だという事です。
特定のエリアなり、いちホール企業、いち個人の活動では、それが匿名だろうが実名だろうが大した力は発揮できず、やはり全日遊連という組合組織が力を発揮できるようにならないと、いつまで経っても大物芸能人から弄られるリアクション芸人のように、滑稽に右往左往するだけで、次第に体力を消耗していずれは倒れてしまうかも知れません。
せっかくの組合組織な訳ですから、組合員=ホールの皆で大事にし、その活動を支持して行きたいものです。
しかし・・・
撤去問題の終着点は?
ここ数日は、P-WORLDの全国のホールの設置機種欄を何度も検索したという業界人が多いのではないでしょうか?
対象機種の撤去は、完遂する見通しであるとのアナウンスではありますが、最後の最後まで設置機種欄に対象機種が残存している様子を見るにつけ、不安感が増して来るような状況です。
ただの更新し忘れなのか、それとも不幸にも休業/廃業の憂き目にあったお店なのか
また、諸事情あって12/31~1/1のギリギリのタイミングで撤去し、ベニヤ板張りの営業になるのか
或いは、想定しうる最悪のケースとして、企業として「撤去には応じない」という選択肢をとったお店なのか
本件の取り締まり行政側のスタンスは非常に厳しいものであり、逸脱するホール企業があれば、高い確率で連帯責任的に業界全体にも厳しい目が向けられるでしょう。
実際にどのように動くのかまではまだ読めませんが、2017年の初日の出は、一枚岩になれない業界の弱点を照らし出すものになってしまうかも知れません。
そして、その答えは、あとわずか十数時間後には分かる事です。
今年の最後の記事に
末筆ではありますが、読者の皆さんに、今年1年のお礼を申し上げたいと思います。
気楽に読めるような雑談記事を沢山書いている訳でもなく、面白味がある実戦稼動記事も無く、大部分の記事は文字数が多くて読むのにパワーが掛るかと思います。
それでも、日々、このブログを覗きに来て頂き、また沢山のご意見をお寄せ頂き、本当に感謝しております。
2017年は、いちパチ屋としては、会社との板挟みではありますが、少しでも遊び易い台を提供出来るように頑張るつもりです。
また、いちブログ運営者としては、少しでもお役に立てるような情報や何かの判断材料にして頂けるような情報を提供できるように心掛けたいと思います。
2017年は、読者の皆さんにとって、良い1年になりますようにお祈り致します。
今年1年、ありがとうございました。
「今年は寝正月だぜ」、という方は、そっと押して下さい。
にほんブログ村
明日はどうなるんでしょうね。稼働してる店があれば、すぐにネットで拡散されるでしょうからね。
楽太郎さんがガッカリする結果にならないといいですね。
このブログは読み応えあるブログだと思います。これからも楽しみにしています。
良いお年を。
レインメーカー さん
いつも当ブログをご覧頂き本当にありがとうございます。
今年も宜しくお願い致しますm(_)m
しかし、撤去問題の結末、緊張しますね・・・
厚生労働省「我々を忘れちゃ困る。禁煙分煙にご協力を(ニッコリ)。」・・・本当にどうなるか分からんですわ、これについては。ウチの会社、全体として喫煙者は少ないけど、上の方々に喫煙者が多いので揉める揉める。
本年は大変興味深い話をありがとうございました。また来年も楽しみにしてます。
ゴンザレス さん
昨年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_)m
禁煙分煙の件は、ちょっとした資料を入手したので、しかるべき時に記事にしようかと思案しております。
今年1年、大変勉強させて頂きました。
私も末端ながらブログを立ち上げた身であり、楽太郎さんのブログ記事の質・量には尊敬のまなざししかありません。
確かに近年パチンコ業界は色々と厳しいですが、栄枯盛衰、良い時があれば悪い時もある…1ファンとして行く末を見守っていきたいと思います。
2016年、短い期間でしたが、お付き合い下さり有難うございました。
どうぞ来年も宜しくお願い致します。
テツ さん
いつも覗きに来てコメントして頂き恐縮です。
今年も宜しくお願い致しますm(_)m
テツ さんが、万枚オーバーなどのド派手な記事が書けるような実績をあげられる事をお祈りします。
3ケ日は警察だって人員を絞っているだろうから店に来ないだろ、4日に取り外せばいいや、なんて考えのお店はあるんですかね。まあ、明日になればわかりますが。
店長も良いお年を。
ジャグキチ さん
緊張しますね・・・
ジャグキチさんも、今年はジャグラーで8千枚くらい出して下さい。
昨年11月の某日、ウチのファンキーとアイムEXでそれぞれ7千枚オーバーが出て驚きました。
ちなみに、設定はどちらも5ですm(_)m