昨日は、社用で都内へ赴いた楽太郎。
用事が済んでそのまま帰るのも少しもったいないので、ついでにちょっと寄り道です。
新宿で会食
用事を済ませて、その後は新宿にて知人と会い、昼食。
業界事情などをお互いに話しますが、このところ色々と不穏な事案が多いので、動くのなら早く動いて欲しい、変更があるなら曖昧なままではなくしっかり決まって欲しい、宙ぶらりんなままが一番面倒、という結論に至りました。
何の事かと言えば、カジノ絡みでの業界を挙げた依存問題対応、釘調整に関わる「くぎ確認シート」の運用開始について、またスロットの新基準機/5.9号機への移行について、まあ、こんなところです。
知人と別れて、しばし新宿の街をお散歩。
20代の頃はよく出入りしていた街ですが、やはり街の雰囲気は少し変わったように感じます。
表現するのは難しいのですが、昔はもっと淀んでいたというか、空気に粘り気みたいなものを感じましたが、その日はなんだか凄く乾いているように思え、やはり都会とはこういうものなんだな、と感じた次第です。
すると、嫁さんからメールが来ます。
「時間があれば、皆中稲荷に行ってくるといいよ」
新大久保へ
これまた、久しぶりに訪れるエリアです。
韓国文化に興味がある知人もそんなには多くないですし、私自身ほとんど用がない駅なので、ここで下車するという事は、まずありません。
※関東圏ではない読者の方にはイマイチ状況が掴みにくいかと思いますが、コリアンタウンと言って良いほど、韓国の方が多いエリアです。
昼下がりの新大久保。
エスパスやグランパがあり、たしかここにはスターダストが・・・無い!
最後に来たのがいつだったか思い出せないくらいですから、のんびりと通りを歩きます。
行き交う人は多く、学生も、大陸系の顔立ちの方も、またワンちゃんとお散歩している地元の方も結構居て、まあ活気がある街です。
そして、嫁さんが言っていた皆中(かいちゅう)稲荷神社へ。

通りから見渡した、皆中稲荷神社全景
皆中稲荷神社にて
嫁さん曰く「ラッキースポット」であるこの地。
ご由緒を調べると、
- 祭神:宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
- 創建:1533年(天文2年)
- ご利益:鉄砲の射撃が百発百中で当たり、射撃のみではなく願い事も良く当たると評判を生み、崇敬される
このようにあります。
なるほど、たしかに、絵馬を見ると、
- 娘が大学に合格しますように
- 嵐のツアーチケットに当選しますように
- LOTO6、LOTO7が当たりますように。あと、miniLOTOもナンバーズも当たりますように。グリーンジャンボも当たりますように
勝負事や抽選に関係する願掛けが大部分のようです。

本殿正面
せっかくなので、
- 嫁さんの資産運用(投資信託、株式、FX)がうまくいくように
- 読者の皆さんと私の、ここぞ!という局面での運気が上がるように
このように、祈願して来ました。
いつもブログを読んで下さる皆さんに、幸運が訪れますように。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「最近引きが弱いので、神様でも仏様でも何でも良いから、助けて欲しい!」、という方は、そっと押して下さい。
にほんブログ村
[記事情報]
2017年3月17日公開
楽太郎さんのブログは、引き出しの多さにいつも驚かされます。
業界動向、業界裏話、読者からの質問に丁寧に答える系がメインではありますが、実戦記、ストーリー仕立て、緩いネタ、昔話、谷村先生ネタ(笑)と、緩急のバランスが神がかってますね(^.^)
個人的には同世代なので、昔話系をかなり楽しませて貰ってますが、これからも様々な記事を楽しみにしております(^-^)/
あ!今回みたいな雑記もいい箸休めになってると思います。
ファウ介 さん
行政絡みの記事が多いので、気疲れする時があり、息抜きですね。
ファウ介 さん
何やらべた褒めですね。
この楽太郎、褒められるのは好きで、嫁さんはいつもそのようにして私を操縦します。
なんだかんだで1年5か月ブログ運営していますので、それなりにですが慣れて来ました。
アクセスのデータなどを見ていると、まあ、皆さんの暇潰しくらいにはなっているのかな、という実感はあります。
スタダ亡くなりましたか!あーやっぱりとしか言えません(笑)
皆当稲荷ですか、、、私はここで祈願して何か当たった事が有りません。せいぜい宝くじ末等300円位ですよ、、、
皆様においては、ビックな当たりがくる事をお祈り申し上げます(笑)
ジャグキチ さん
自分が当たらない時は、他人の幸運を祈る。
その尊い精神にこそ、幸運は訪れます。