既に方々で情報が出ておりますが、KING of A-typeの称号に相応しい唯一のブランド、ジャグラーに新作が待機中です。
情報通り出て来た
昨年の夏場あたりから、2017年3~4月にかけて、アイム系の新作ジャグラーが出てきそうといった情報が出回っておりましたが、その通りになりそうです。
まずは、展示会情報からご紹介です。

アイムジャグラーEX Anniversary Edition
<展示会概要>
『ジャグラー20周年記念新機種展示会』
2017年1月13日(金)
会場:秋葉原UDX2F「アキバ・スクエア」
<展示会内容>
12:00開演
13:00トークショー
15:00トークショー
17:00閉演
※トークショー内容は、ゲッターズ飯田氏による「2017年運気トークショー」で、来場して名刺でエントリーした業界人を対象に占いを披露するというもの。
次に、北電子からの案内文です。
<案内文>
2016年12月に「ジャグラー」は生誕20周年を迎えることが出来ました。
これもひとえに皆様の温かいご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、アニバーサリーイヤーを記念した特別なジャグラー
「アイムジャグラーEX Anniversary Edition」の新機種展示会を開催致します。
尚、全国の新機種内覧会につきましては東京会場を皮切りに随時開催させて頂きます。
また、パチスロ「輪るピングドラム」も同時展示させて頂きます。
皆様のご来場を心からお待ち申し上げます。
※当日、やむを得ない事情により出演者の変更、追加など諸変更を行う場合がございます。
ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
_______
ここまでが、案内文面です。
ジャグラーの、何を見るんだ~?
展示会、とは言っても、読者の皆さんは「GO!GO!ランプが付いていたら、それでもう十分ジャグラーじゃねーの?別に実機を見に行くまでもないだろう」とお思いの方も多いかと思います。
・・・まあ、その通りなのですが。
では、なぜわざわざこの展示会なり、案内文を気にする必要があるのか?
・・・察しが良い読者の方は、お気付きかと思います。
ホール側の者としては、「いやいや!そのナントカって機種、同時展示しなくていいよ!」という気持ちで一杯な訳です(普通に売ってくれるかどうか・・・)。
ゲッターズ飯田氏の占いにしても、「おたくのホール企業、持ってあと2年ですね」などと冷静に言われたら、これまた大変です(良く当たると小耳に挟みました)。
まあ、そんなこんなで、この春には新作ジャグラーのお目見え、という事で、ご紹介致しました。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「ジャグラー系は、そんなに中身に変化が無くても、新作が出るとついつい触ってしまう・・・」、という方は、そっと押して下さい。
にほんブログ村
新基準になってジャグラーの天下なんだから、余計な事しなくていいですよね(北電子さん安泰ですから)
トップメーカーとして清廉潔白な見本をみせれば、北電子カッコいいわ!私もうジャグラーしか打ちません・ジャグラー大好き・ジャグラー女子が急増するかもしれませんw
ナナベエ さん
ジャグラー女子、その発想はありませんでした。
たしかに、余計な事をして自滅するメーカーが続出しているので、ご注意頂きたいものです。。。
ジャグラー女子は年齢層高いですよw
若いジャグラー女子を獲得できるかはホール次第でしょうか?ジャグラーで年寄りからブッコ抜く現状じゃあ、ジャグラー男子もいなくなります。
ナナベエ さん
オバチャンでしたか・・・いや、実に貴重な客層です。
若い女性客層の開拓には、どうすればいいか、オネエ系のスタッフを揃えて話し相手にさせるとか?
マツコみたいなのが居れば、ウケは良いかも知れません。
ただし、通路を塞いで通行の妨げになりますが。
ジャグラーはレートが10倍なら楽しいと思います。200スロとか不可能なんですかね。カジノが出来たらどさくさに紛れてパチンコ屋もレートアップしてほしいです。
アボジ さん
私も、若く借金があった頃は「3枚10万円でレバーON、確率1/2のチンコロスロットがやりたい。当たれば倍で!」みたいな危険思想の持ち主でした・・・
満を持して出して来ましたね
現行ニューアイムから結構経ってますからね
新基準の現状が一層ジャグラーの良さを引き立てていますね
ピングドラムはまたチケットでしょう
ジャグラーが少ない店は「金の無い店」と個人的に思っています。
ソムリエ さん
絶対的な固定ファンが居て、更にスロットシーンの現況を見るに相対的にも価値が高まっているという点で、対抗馬が居ない王者だと思っています。