こんなの、打つ人居るのか?社内でも導入するか否か、賛否分かれたCRダークフォースですが、思い切ってバラエティーコーナーに置いてみた楽太郎。
その結果は・・・
既にコテンパンにやられたが、何とか一矢報いたいと思っている方
まだ打っていないので、近いうちに挑戦してみようかと考えている方
結論から書かせて頂くと、打ち手にとってはどうにもこうにもプラス収支にしようがない、お店にとっては暗黒貯金箱と言って良い機種です。
それでは、営業データ(抜粋)をご紹介します。

禍々しさ満点です…
Contents
営業データ
アウト個数 | 差玉数 | 回転率 | 千円 | 出率 | 台売上 | |
sample1 | 23,800 | -1,350 | 68.35 | 200.05 | 111.68 | 20,500 |
sample2 | 26,800 | 3,330 | 68.56 | 199.95 | 87.72 | 68,000 |
sample3 | 33,500 | 6,620 | 71.99 | 211.15 | 79.45 | 65,000 |
sample4 | 31,100 | 1,180 | 71.95 | 211.13 | 94.81 | 57,000 |
sample5 | 27,500 | 17,730 | 71.82 | 211.11 | 30.84 | 91,000 |
sample6 | 29,800 | 6,910 | 71.44 | 206.29 | 80.86 | 64,000 |
sample7 | 39,900 | 12,000 | 71.90 | 211.11 | 27.91 | 88,000 |
sample8 | 28,900 | -850 | 71.48 | 207.86 | 103.52 | 49,000 |
sample9 | 24,100 | 10,700 | 70.74 | 206.12 | 55.09 | 54,500 |
sample10 | 23,700 | 17,100 | 71.99 | 211.20 | 29.79 | 71,000 |
sample11 | 44,700 | 22,300 | 74.45 | 219.05 | 48.00 | 117,000 |
sample12 | 36,200 | 9,400 | 72.01 | 212.00 | 49.99 | 69,000 |
sample13 | 25,500 | 3,200 | 71.40 | 206.13 | 87.75 | 61,000 |
sample14 | 20,400 | 3,600 | 70.84 | 206.54 | 81.92 | 24,500 |
sample15 | 17,800 | 1,500 | 71.32 | 205.96 | 90.08 | 30,000 |
sample16 | 20,900 | 6,200 | 71.89 | 211.16 | 70.45 | 42,500 |
sample17 | 18,400 | 9,300 | 71.98 | 211.19 | 50.09 | 58,000 |
sample18 | 18,700 | -1,300 | 71.44 | 206.23 | 111.65 | 26,000 |
sample19 | 26,700 | -9,300 | 71.98 | 211.19 | 144.07 | 13,000 |
sample20 | 25,800 | 10,400 | 71.99 | 211.21 | 60.10 | 69,000 |
2016年7月4日に導入し、私が管理している全店で見ても、差玉数がこれまでの期間の平均で店側マイナスになっている台は1台もありません。
また、出率に関しても、導入以来の平均で85%以上の台は1台もありません。
日当たり台粗利を書くと暴動が起きそうなので控えますが、敢えて書けば「6~7人で手ごろな焼肉食べ放題のお店に行った時のお会計くらい」とさせて頂きます。
暗黒貯金箱の現状
初めのうちは、常連客からも
「なんでも、えらい変動速度が速いらしい」
「うまい具合に早めに引っ掛けて、高継続ラッシュに入れば・・・」
「最近は派手な機種ばかりだから、たまにはこういう変則機もいいね」
「グラフ見ると凹んでるから、そのうち猛爆するかも?」
などと、それなりに興味を示して頂いたり、折に触れ挑戦して下さった方も多かったのですが、現在は
「詐欺台だ」
「プラスにするイメージが全く湧かない」
「継続率は本当なのか?」
「週間データ見たけど、右肩下がりばっかだよね?」
・・・このようなご意見ばかり聞きます。
あまりに悲惨な機種だという事がバレた格好ですが、貯金箱感覚でバラエティーコーナーの片隅に放置しておくというお店も多いものと推察します。
私としては、3週間使ってみた段階では「絶対に打ってはいけない機種」として認定致します。
読者の皆さんにおかれましては、ご注意下さいませ。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します↓
「既にボロ負けした!」という方、そっと押して下さい・・・
にほんブログ村
これはw
抜けすぎて困る台ですね。
北の養分 さん
本来であれば、これはもっとプラス調整しないとまずいかなというレベルの利益ですが
・どう見ても短命
・餃子などと同じく、お好きな方はどうぞ的な扱い
・甘めに調整してもベースUPや回転効率のUPなどで実感してもらいにくい
こういった事情があるので、私としてはこのまま放置予定です。
その代わりといってはなんですが、目下甘海桃鉄を甘めに使って贔屓客増を目論んでおるところです。
引き算したところがあれば、どこかで足さないと稼動には繋がらないので、まあ降って湧いたような利益ですからこれは活用しない訳にはいかないぞ、という感じですかね。
おはようございます。
朝早く返信ありがとうございます。
バラコーナー設置でしょうし、短命機の宿命ですね…
もう暫く粗利貢献台になると良いですね。
高尾はエンドユーザーから嫌われるなぁ。
北の養分 さん
いや、さすがにもうバレました。
最近のデータ機器は性能が良く、グラフを見れば「無理な台」と一目瞭然ですので。。。
20年くらい前ならデータランプが無い店も結構あって、一発台だろうが何だろうが威勢よく挑戦して撃沈していた頃が懐かしいです。
高尾はフォースのダークサイドに堕ちたか(笑)
しかし打たんで良かったです。
ゴンザレス さん
私は近隣店調査と他エリア探訪で3回弾き、全敗しましたm(_)m
ダークフォースですが、等価ホールで通常時フル3個止め打ちして、390回転ベースで6時間回し続けましたが収支チャラでした。
23パーセントのラッシュ入れても、1800発ほどの平均出玉なので勝てないです(汗)疲れるだけの稼働でしたよw
モデル桃 さん
同機では一番効率良い弾き方ですかね。
ただし、一生懸命技術介入しても、得られるものは・・・身をもって体感されたようですね。
プラス調整しても打ち手に伝わりにくいと判断して、私は暗黒貯金箱のまま放置中です。
個人的には、左右両面ゲージにした意味が無いのが一番残念でしたm(_)m