今回は、A-gonの新作、「CRGoGoピラミッド」をご紹介します。
A-gonってなんぞや?
聞き慣れないメーカーではありますが、手打ちパチンコでちょっとした話題になったメーカーと言われれば「ああ~、あったね!」と思い出して頂けるかと思います。
設置自体が少ないので、実際に打ってみた事があるという方はそんなに多くはないでしょうが、昭和物語、天空の王求物語、ハッピークルーン物語といった手打ち式の機種を立て続けにリリースし、今回は電動ハンドル仕様での新作となります。
<機種情報>
導入開始:3月6日(月)全国一斉
価格:定価298,000円
販売台数:全国1,500台
備考①:法人値引き(10台以上の購入で40,000円/台)
備考②:機歴値引き(前述機種のどれかの購入実績があれば40,000円/台)
※①と②の併用は不可
<2タイトルあり>
・CRGoGoピラミッドZ=V入賞で2,000個の大当り出玉
・CRGoGoピラミッドX=V入賞で1,000個の大当り出玉
ゲーム性について
盤面中央には、巨大ピラミッドをイメージして釘が配置されており、天4本下&盤面左右にスタートチャッカー(Goチャッカー)を配置。
①Goチャッカー入賞で羽根が4回開放
②拾われた玉は、ピラミッド型に囲まれた釘並びの内部へ
③常に2分岐のルートを、ドクロ穴を回避しながら盤面下へ
④首尾良く、盤面下部中央のVictory入賞口に入れば大当り確定(ラウンド振り分けは無し)
⑤その後は、右打ちで盤面右上のアタッカーを狙い、16R=2,000個(型式「X」の方は9R=1,000個)を獲得
・・・こんな感じになっています。
現時点では、正式な営業資料をご紹介できないのが残念ですが、現状では頭の中でイメージして頂ければ幸いです。
メーカーが画像を公開した時点で、このブログでも盤面画像などを追記としてご紹介する予定です。
なかなか、面白い造りだと思いますので、個人的にちょっと注目している機種です。
【2017年1月11日1:26追記】
メーカーが公式HPで盤面画像を公開したので、手持ちの盤面画像を添付しておきます。
見にくいかも知れませんが、記事も参照した上で、参考にして頂ければと思います。

盤面
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「そう言われると、ちょっと気になるぜ!」、という方は、そっと押して下さい。
にほんブログ村
大好物な台ですが、羽根物より一発台的な感じでしょうか?出玉数もバランスよさそうだから長く遊べそうですね。できれば羽根物要素がメインで一発台や権利物はオマケ感覚のほうが好きなんで、メーカーさんお願いしますw
(大手メーカーは儲からないから作らないとおもいますが・・・)
液晶の抽選見るのはもう飽きた、玉がV穴に入る当たりをたくさん見たい人も多いでしょ。
ナナベエ さん
大当たりの消化も早そうなので、短時間一勝負にも良さそうですね。
設計上、大当たり確率は1/48とのことでした。
期待したいスペックなのですが
顔がイマイチいやイマサン位悪いですね。
せめてVを囲むひし形に配列させた釘を
役物に変えて、入賞したら点滅させるとか・・・
とりあえず実機を見て判断します。
ゴーゴー さん
同感ですね。
一番熱い場所は、最も派手であるべきだと思います。
ここに金色ファラオのハッタリを付けてレインボー発光させるとか。
実機を見ていないのでまだ何とも言えませんが、V入賞とともに盤面右上のアタッカーのところ(赤いので太陽?)が真っ赤に光ったりするのなら、まあ合格かなと。
大事なのは、メーカーがどことか、あらゆる偏見を排してまっさらな目で機種選定する事ですよね。
動画見てきました!
あの釘の多さには圧倒されますね。最近の台は本当に釘が減りましたから。
取り敢えず大当たりが右打ちなのには好感が持てます。最近の羽物なんかは、釘が渋すぎてフルオープンでイライラ、なんてことも多いので( ̄▽ ̄;)
ただ、打ってみたいのはやまやまなんですが、近場に導入される気が全くしないです…。
テツ さん
1,000個タイプは使えそうな感じですね。
適当数の導入はあると見込みますが、いかんせん販売台数が少ないのでご近所のお店に入るかどうか・・・