今日、朝一から勇んでパチ屋に出掛けて、辛い思いをして帰宅した皆さんへ・・・
楽太郎、プライベート実戦
今日は、昼過ぎから5時間くらい空いていた楽太郎。
職場を出て、最寄りの一番大きな駅前店にて、時間潰しがてら実戦に挑む。
時間潰し=駄目人間の所業であり、本当に意識が高い人は生産的で文化的な、特に経済活動を行うのが理想みたいな風潮はあるかも知れないが、私のように適当に生きていても、それなりの楽しみ方はできるようなので人生と言うのは不思議なものである。
さて、そんなこんなで、数時間遊んで過ごす事にする。
パチンコを打つ
まずは、釘の状態が良さそうな沖海4を触るも、たぶん左隣2人目のR-指定似のオッチャンがワ●ガなので退却。
投資2,000円。
次に、これも千円20回以下にはならなそうな吉宗天昇飛躍を3,000円打って、何事も無く止め。
更に、ひぐらし叫の1/319のスペックを5,000円打って、何事も無く止め。
バラエティーコーナーにズズズイと入って行って、寄りが壊れていないので、頑張り様によっては千円18回くらいと見立てた乙女フェスティバル(1/199)を打つ。
やはり良く回るので、初当たりを追いかけてみる。
すると
災響ZONEからの
萌えカットイン
虎柄も2回絡んで来て、当たる。
しかし、こういう時はショボ当たりと言うのが既定路線である。
電サポが付かないので、持ち玉分を飲ませて終了。
投資は9,000円。
スロットを打つ
まだ時間があるので、スロットコーナーも物色してみる。
7月7日という事で、適当に稼動があるが、どの機種/コーナーとか、特定の熱い場所は無さそうである。
休憩スペースのソファで20代後半くらいのカップル(より高尚な表現をすれば、アベック)が口論をしている。
帰る、まだ打つ、みたいな内容だと思う。
こういう場面では、帰るが吉である、が、悲しいかな若さゆえにそれに気付けないで、心の平安や幸せは逃げて行くばかりである。
バラエティーコーナーを覗いてみる事にする。
デビルサバイバーがあり、久しぶりに養分打ちしたいが900pt.近辺である。
この機種は、天井を突っ付いた結果、片手で収まるくらいのリターンしか得られないのが既定路線のため、敬遠する。
一通り見て回るも、遊べそうな台が無いので仕方なく新台コーナーへ。
アクエリオンEVOLが2台あり、どちらも空き台である。
そう言えば、ロクに打った事が無いので、せっかくだから10,000円くらい養分打ちしてみる事に。
750G止めの台に着席する。
すると、投資2,000円。
何やらカットインし、左リールに白い所を狙うと白い図柄が止まる。
中リール、ここも白い図柄、そして右リール、ここにも白い図柄が止まる。
3連揃いで夢夢ちゃんが登場。
中段チェリーである。
ここからは、怒涛の展開!
ST、LOVE BONUS(疑似BONUS)、Lv.MAX ST、EVOLチャレンジ(疑似 BONUS)、Lv.MAX ST
うまい具合に絡んで、ダラダラとであるが出続ける!
・・・と、それなりに楽しいのだろうが、450枚ほどの獲得にて終了。
これにて、本日の遊技は終了である。
※ちなみに、アクエリオンEVOLの事はさっぱり分からん、という方は、交流があるこちらのサイトでご確認頂きたい↓
【参考】
『アクエリオンEVOL(エヴォル) スロット新台|天井・設定判別・スペック・ロングフリーズ 解析攻略』(『すろぱちくえすと』管理人:だてめがね さん、アララギ さん、まーよん さん)
<本日の収支>
投資:21,000円
交換:312枚
収支:マイナス15,500円
退店
汗臭いと店の連中に嫌な顔をされるので、コンビニでスッキリ爽やかボディシートを買う事に。
入口のところに、ポケモンの のぼりを発見する。
普段なら、どうという事はない風景である。
しかし、今日の暑さとお財布へのダメージが絡んだ結果、この獣の無邪気さが癪に障る。
ムカムカしながら、店に戻る。
以上、
「パチ屋の店長は意外に養分打ちである」
「パチ屋の店長だから勝てる訳では無い」
この事を紹介致しました。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「今日打ちに行って、負けた仲間が居て良かったぜ・・・」という方は、そっと押して下さい↓
[記事公開]
2017年7月7日
お疲れ様です。ゆーです。
本日の実践お疲れ様です。ボーダープラスのパチンコがあったようなので、それを打ち続けて入ればきっと勝てていたと思いますよ。
といっても、結果勝ったとしてほとんど仕事と変わらないので疲労感がすごいのですが……
ゆー さん
まあ、プライベート稼動なので適当な収支に落ち着けばいいかな、くらいの感覚です。
それよりも、オスイチ実戦で早く当てて「オ、オスイチだあ~」「ポロリ2回転、大当りです」「プ、プレミアだあ~」「オスイチ エアバイブ発生です」などと叫びたいところです。。。
7月7日、一部パチンカースロッターにとって和田アキ子の「7祭り、ハッ」というフレーズが頭のなかでリフレイン、ヘビーローテーションし続ける一年で一番心躍る日に
ゆるい実践レポートありがとうございます。
ねこたろう さん
『古い日記』の歌詞は、単純ながらも等身大の若者の心情というかアンニュイな感じが表現されていて本当に素晴らしいですよね・・・Ha!
初めまして、少し前からブログを覗かせていただいております。
7/7は仕事でしたがアキバや平和島では盛り上がっていたみたいですね。
パチ屋の店長でも、MBハイエナや徘徊をするような方もいれば、楽太郎さんのように養分打ちをする方と、色々みたいですね
これからもいろんなブログ記事を楽しみにしております。
モネ さん
養分打ちの店長は結構多いと思いますね。
ただし、マネジャー以下になると、日常的にパチンコスロットを打たないという者も増えている世代なので、そういった点では業界の先行きが不安だったりします。。。
みんなが聞きたいのは7/7に店は出す気があるのかどうか。
おたくの店は出したんですか?それとも勝手に客が集まるから回収ですか?
喪黒 さん
7月7日などの縁起が良さそうな日の営業について、全体でみれば扱いは半々くらいになるかと思います。
勝手に稼動が純増するので、普段通りの設定配分で営業すれば売上増に応じて普段よりは多く残るだろうと考えるお店。
他方、それなりに格好を付けた営業にして利益率を落とすお店。
あとは、満遍なくそれをやるのか、特定の機種や客層にフォーカスして還元しようとするのかの違いですかね。
私に関しては後者で、どちらかと言えば満遍なく底上げする配分を好みますので、今年の7月7日もそんな感じでした。
管理している内の1店舗に関しては、売上が普段の金曜日の約160%で、利益率は6%という結果でしたね。
(利益率は10%以下、でもマイナスにはしないつもりでの配分だったので、概ね狙い通りでした)
店長さんによって考え方の違いはあるでしょうが、私自身は何が何でも粗利マイナスにするような配分にはしないので、無茶苦茶張り切って来店した設定狙いの若者にしてみれば、「こんなもんか」くらいの印象だったかと思います。