今日は、入れ替え作業がある深夜までは、何もやる事がない楽太郎です。
深夜~早朝、PCに向き合う
暑かった7月も、気付いたら月末です。
昨日は、事務仕事を多めに抱えていたため、ビールを飲みながら自宅でデスクワークに励んでおりました。
来月初に提出する今月の月報も、大体は報告内容が決まっているため今の内に粗方作成しておいて、末日に集計数値が出揃ったらそれを書き足すだけにしておきます。
私は深夜~早朝の仕事がはかどるタイプで、この時間帯に面倒な仕事を一気にやっつけてしまう、というパターンが多いです。
日替わりの直後から深夜2時くらいにかけてや、朝の5~8時での記事更新が結構多かったりするのは、こういった事情にもよります。
7月30日の朝
さて、そんなこんなで、夜通しデータ類やPC画面と睨めっこしていると、日が昇る頃にはかなりの眼精疲労や首肩、腰回りの疲労感に襲われます。
やる事が終われば、まずはシャワーを浴びて、気分転換にお散歩に出掛けたりします。
今朝も、腕をしっかり振って、お尻と腹筋背筋に力を入れる感じのダイエットを意識した早歩きで、駅前へと繰り出します。
6時前後の駅前は、夜通し遊んでいたらしい学生連中が尚も騒いでいたり、飲んだくれた会社員がカラスや土鳩共にお好み焼き(もんじゃ焼き?)の具をゲロゲロと与えたりしています。
そうした風景を、競歩ばりのスピードで背後に置き去りにする楽太郎。
早く70kgを切らないと、嫁さんから怒られるので、お散歩ですらも戦いと言えます。
さすがに15分も懸命に歩くと、疲れてきます。
駅前のとある駐車場のあたりで、1匹の猫に遭遇します。
たしか、コイツは・・・
先日、駐車場の片隅で爆睡していて、この楽太郎に至近距離までの接近を許したあの無防備な猫であります。
【参考】2017年7月19日公開
生存が確認できて、ほっとひと安心です。
この猫の近くで、アキレス腱を伸ばしたり、屈伸したり、腕をぐるんぐるん回して肩甲骨あたりをほぐしたりと、5分くらい過ごします。
水分補給
いい感じに運動して気分良し。
自販機でお茶を買って、それを飲みながらのんびり帰宅する事にします。
沢山並んでいる中で、「なだ万」の緑茶が100円で販売されているAsahiの自販機を選択。
ポケットから100円玉を取り出し投入。
そっと「なだ万」のボタンを押します。
すると、
「ピロピロピロピロピロピロピロピロ・・・・・・」
「ピロッ!」
!!!
なんと、「777」が揃って当たります。
説明書きを見ると、30秒以内にボタンを押さないと、当たりの権利が失効してしまうとの事。
素早くスマホを取り出し、連写で撮影。
デジタルが明滅するタイプの表示器では、うまく撮影したと思っても、後で見てみるとセグが消えるタイミングにカチ合ってしまって、まったく写っていない場合があるので、こういう時は連写が無難です。
帰宅
そんなこんなで、朝から活動して、既に色んな事があった楽太郎。
中でもやはり、朝一100円でのGOD、いや、7揃いは気分が良いです。
こんな日は、ゴッド/ハーデスでも打ちに行けばリアルに7揃いが拝めるかも?
などと考えたりもしたのですが、どうにもこうにも眠いので、太陽が頭上にある内の活動はこれくらいにしておこうかと思います。
それでは皆さん、お休みなさい。。。
コメント頂ける方は、下の方からお願い致します。
「朝からご苦労であった!」という方は、そっと押して下さい↓
[記事公開]
2017年7月30日
店長にダマされた!こちとら朝の並びでギスギスしているときに、にやっとしてしまいましたよ。ありがとうございます。
セグと言ってしまうあたり、職業病でしょうかね。
ムツ さん
朝の並びでギスギス・・・その後どうなりましたか?
うまい具合に遊べて勝てましたでしょうか。
スマホを眺めてニヤついていると危ない人に思われるのでご注意下さい。
大丈夫です❗みんなスマホを見てニヤニヤしてますから。あと、通りすがりの人達の汚いものを見るような視線から目をそらす効果もあります。
肝心のお遊びの方は…沖海4はとれず、SAE5をチョイス、運よく早めに当たってそこそこ連チャンしたのですが、電チュー手前の道釘のあまりの酷さにへたれやめして勝ち逃げしてきました。あれ、無調整だときっとおやじうちでも増えちゃいそうだから仕方ないんですけど、あんまりガタガタにされると悲しくなっちゃいます。
ムツ さん
朝一並びに対する世の人々の視線はたしかに痛いですよね。
私も若い頃、7枚交換で朝一からどーんと「6確定」札が挿さっているお店に並んでいましたが、横になっていたら通行人が蹴ったか足にあたった空き缶が超低空飛行で顔面に向かって来たので必死に回避したら、やはり後ろで横になって開店待ちしていた友人の眉間にHITして流血騒ぎになった事があります。
オスイチ…いや、座ってないから タチイチ 当たり、おめでとうございます。
ところで、こちらのブログでも話題になった必殺仕事人Vですが・・・
金曜日に埼玉のやや郊外の中規模店の前を通ったので、初めて入ってみたのですが
仕事人の島が見事に過疎っていまして、データを見ると
「1日前 0 0」とか「2日間 0 0」なんていう台がザラにある始末。
まさか、複雑すぎる仕掛けが壊れて、止まっていたわけではないでしょうが。
お店側も これはマズイと釘を開けたのか、数少ない客は それなりに箱を積んでいて
私も短時間で2連したのですが、他の島の客が まるで寄ってきません。
海系の島は かなり賑わっていたのですが。
この店では、仕事人が完全に嫌われているな、という印象でした。
また、ときどき行く都心近くの小規模店は、週明けに一部の仕事人が1パチ行き…。
私が実見した狭い範囲の話で、全国的な動向はわかりませんが、
少なからぬホールさんは、京楽への恨みを
中村主水以下 仕事人の面々に晴らしてほしいのではないでしょうか・・・?
東京の通りすがり さん
知人店長のところなど、本当に冗談抜きで機械台の1/3くらいしか作れていない現状のようですからね。
台粗利2,000円ちょっとで海系と同様の甘めの運用をしていたものの、飽きられて稼動が落ちて更に売り上げが低い状況で粗利作りに励まないといけない、と。。。
客層的には海系と仕事人は相性が良いはずなのですが、長く楽しむにはやはり海系くらいのシンプルさや遊技上の安心感が必要なようですね。
牙狼翔とバイオあたりを導入でしょうか。
千円15回転と設定1でお出迎えですね。
心が躍ります。はやく打ちたい。
人生早漏 さん
私は既に近隣他店のチェックで打って4万円無くなりました・・・
お~い楽太郎さーん
今日は引きが強いみたいなので恰好のオスイチ実戦日よりではないですか
ねてなんていないでホールへゴーです
人生早漏 さん
ホールへゴーできずに、ベッドにインしてゴートゥースリープでした。
その後起きてサバイバルダンスでエクササイズし、アルコールをドリンクしてクレイジーゴナクレイジーで、疲れてまたベッドにインしてゴートゥースリープでしたm(_)m
楽太郎さん、早朝のウォーキングお疲れ様でした。でも、15分はちょっと短いですよ。ヘビーハンズなどを持って、夏場でも最低速歩きで30分は継続しないと・・・。
わたくし、現在45歳ですが、スパイクを履けば今でも1500mを4分45秒で走れます。身長は171cmで体重は62kgです。トラックで中高生に混ざって練習しています。
ちなみに、私の場合、ビールからハイボールにチェンジしただけで、体重が2kgくらい軽くなりました。
十全 さん
むむ!素晴らしい体格ですね。
私は太ってまではいませんが、ペンギンのキャラクターを使っているくらいですから、それ相応のポッコリお腹の持ち主であります。
ぐぬぬ記事かと思いきやw
あのネコも再登場でw
うふふw
入れ替え作業お疲れ様でした!
うさぎ団 さん
あのニャンコですが、たぶんエリア内で地位が高い個体だと思います。
また見かけたらレポートしたいと思います。
おめでとうございますっ\(^o^)/
私もつい先日、ポッカ自販機で人生3度目にして前回から実に13年ぶりに7揃いました。
(どうでも良い事ですがポッカは桁が4つですw)
そしてその前回13年前の大当たり時は、興奮して携帯カメラ!カメラ!してるうちに
まさに時間経過で大当たり権利をパンクさせた人間です(苦笑)
ちなみに今回もやらかしそうになりました。
ところで当たり付自販機の当たり確率ってどのくらいなんでしょうね。
1/319なのかはたまた1/99なのか、、、
すごい昔の自販機の話しですが、当たりは任意の本数、例えば50本に1本と設定でき、完全確率ではなく50本目が当たりになる仕組みであったと記憶しております。(都市伝説レベルとして聞いてください。信じるか信じないかは貴方次第。)
ガルフ さん
お店に自販機を置く際に、業者さんと当たり確率の打ち合わせなんかもできたりしますね。
平和(パチメーカーの方の)厨 さん
ウチの嫁さんも、当たったものの写真撮影に興じているうちに権利失効した事があるそうです。
しかも、表示部が点滅しているので、撮ったつもりが数字揃いが写っていなかったというオチです。。。
自販機の中の人ですが、当たり確率は百パーセントにすることも出来たりします。確か、一番悪いのが999分の1だったと思います。因みに、ウチは100分の1です。他社は分かりませんが、スロットと一緒で台選びが大切なのかもしれませんねw
かず さん
100%もあるんですか、それは知りませんでした。
買う方としては、当たりが出るよりは、100円で買える商品が多い自販機の方が嬉しいですね。
初めまして、30年位前の私の記憶では、新規の住宅街に新しい自動販売機を置く場合初めの
2~3か月は設定を12分の1で営業して近所の皆さんに当てて貰い段々と厳しい設定にしていくというパターンでした。今は新しい飲み物に高設定が可能になっているのでしょうかね?
何か新規のパチンコ屋さんと考えが一緒ですね
負けっ放し さん
それは本当にパチ屋的な考え方ですね。
初耳で、勉強になりました。
ありがとうございますm(_)m