そろそろバレンタインデーが近づいてきました。また、19(金)、20(土)、21(日)は関東圏では『ファン感謝デー』を開催するお店も多いかと思います。こうした、物品が絡んだイベントも良いですが、パチンコはやはり釘でありスロットは設定・・・今週は期待して良いのでしょうか?
4円P | 20円S | |
7(日) | × | × |
8(月) | × | × |
9(火) | × | × |
10(水) | × | × |
11(祝木) | × | × |
12(金) | × | × |
13(土) | × | × |
♥:有給休暇を取得してでも打ちに行くべき日
○:遊べそうな日
-:普通の日
×:打ちに行かない方が無難な日
厳し目の判定になっており、読者の方の中には「いや、自分の近所には打てる店はあるぞ」という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、幸いです。
※どのような日であっても、投資金額、遊技時間を決めての来店をおすすめします。
パチンコスロットは、適度に楽しむ遊びであり、深追いしても得られる利益は多くありません。
<解説>
パチンコ
先週に引き続き、有力な新台の販売が無く売り上げ増が見込めない週のため、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
予想されたように、メーカー側はまともなコンテンツ&スペックの機種をしっかりと開発販売する時間的、開発労力的な余裕が無い状況に陥っています。
11月中旬くらいから現在に至るまで、世に出てきているのは過去に販売した機種のスペックダウンが主流であり、少なくとも、もう1ヶ月先くらいまではこの流れに変化はでないように思います。
この先の販売計画および状況を順を追って見ていくと↓
①3月下旬までの販売予定機種
・CRウサビッチの別スペック ・CR乙女フェスティバルの別スペック ・CRJAWSの別スペック ・CR魁男塾の別スペック ・CR仮面ライダーフルスロットルの別スペック ・CR天才バカボンの別スペック ・CRキャプテン翼の別スペック ・CR緑ドンの別スペック ・CR真花の慶次の別スペック
こんな感じに、うんざりするくらい過去目にしたタイトル機種が並んでいます。
②この販売計画に、ちょくちょく新タイトル機種が挟み込まれてくるわけですが、今のところ
・CR美男ですね ・CR天元突破グレンラガン ・CRテイルズオブデスティニー ・CR真北斗無双 ・CR機動戦士ガンダムLAST SHOOTING ・CR逆転裁判 ・CRヘルプ!恋が丘学園おたすけ部 ・CR風魔の小次郎 ・CRアメイジングスパイダーマン
こんな感じのラインナップになっています。
まず、①の機種に関しては、甘めの調整はほとんど期待できません。
理由としては、まず第一に、機種単位で見た時に売上が期待できるものがほぼ無いので、店側としては渋めに釘調整しておかないと薄利になることが予想される機種が多いからです。
第二に、一度使ったことがある機種のスペック違いなわけですから、前回設置した時に悪いイメージ(営業上の貢献度が低い)があった場合は、それを考慮した上で釘調整する場合が多いです。
例えば緑ドンなどは、売り上げない、稼動(アウト個数)が伸びない、粗利が低いといった三拍子揃った機種だったので、どうしても購入する前から期待値は低くなってしまいます。
それでも他に打つ手がないというか欲しい機種がないお店の場合は、仕方なく購入するわけで、どうせ短命だろうという腹で粗利重視の釘調整になってしまうことは、ある意味仕方ないことかと思います。
第三に、そもそも甘めの釘調整にしにくいスペック機種が多いです。
最近は確率1/240前後で確変継続率90%以上の右打ち機種を多く目にすると思いますが、これは打ち手にとってもお店にとってもウェルカムなスペックではなく、単にメーカー主導で世に出ているだけのように見えます。
いくら継続率が高いとはいえ、その中身は2R、4R、6Rばかり。
3時間右打ちしていたものの、計数したのは2万個くらいだった。
読者の皆さんは、こんな場面も多いのではないでしょうか?
お店側にとっては、この高い継続率がネックになって客滞率が上がり(1人の遊技客の遊技時間が長くなり)、お客が入れ替わり立ち代わり遊技する状況にはなりにくく売り上げが伸びない傾向があるスペックです。
そんなスペックを、お店側が甘く使うか否か、それは書くまでもないでしょう。
一方、この先々販売されるであろう、純粋な新台である②機種についてはどうでしょう?
読者の皆さんが見てみて、この中である程度の注目が得られるだろうと予想するのは、せいぜいCR真北斗無双とCR機動戦士ガンダムくらいなのではないでしょうか?
この2機種でさえ、実際に機械を見て来た者としては
「稼動と粗利のバランスが良くなるようには、釘調整しにくそう」
という印象でした。
特にガンダムに関しては、ヘソ賞球が5個でベースが30を楽に超えるスペックであるため、どう甘く叩いても回転率(分間スタート)4.80以下=千円14回以下で使わないと、機械代を払えるだけの粗利益が確保できない機種のように見えました。
もちろん、実際にお店で稼動させてみたら、意外に使えた、そういう場合もあるにはありますが、これはもうその時になってみないとわかりません。
事前にどの程度シミュレートをするかにもよりますが、私の経験上、シミュレートは所詮シミュレートであり、実際にお客さんが弾いてみたら想定数値よりもかなり高かった/低かったということはざらにあります。
良い方向に期待を裏切って欲しいものですが、なかなかそうはなりにくいというのもまた悲しい事実です。
※私見では、②の中では逆転裁判がマシなように見えたので、注文を入れました。
今週~来週の主な新台(地域差あり)↓
・CRヱヴァ10Y(1/128) ・CRA海物語3R(1/99) ・CR宇宙戦艦ヤマトONLY ONE(1/199) ・CRモンキーターン神速の勝利者 ・CRプロジェクトTK ・CR押忍!ど根性ガエル(1/319&1/239) ・CRセンゴク(1/89) ・CRデビルマン覚醒(1/99)
スロット
パチンコと同様に、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
ただし、下記のような条件を満たすお店なら、要所要所で甘めの設定配分で営業してくれる可能性はあると思います。
①そのお店の定番機種といって良いAT、ART機種があり(北斗転生、バジリスク絆、沖ドキなど)、一定の稼動がある
②ジャグラー系の機種に一定の稼動がある
③秘宝伝伝説、戦国乙女将星、沖ドキトロピカルに一定の稼動がある
最近の導入機種である③で売上を伸ばし、②で固定客による一定の客数を担保し、設置台数が多くこの先々もまだ活躍して欲しい①機種には要所で高設定を使用する、このような構図です。
なので、仮に設定狙いをするのであれば、そのお店の定番機種にするべきであると思います。
しかし、一方で、実際には設定狙いをすればするほど乱れ打ちになって投資がかさんでしまう傾向もあると思います。
どんなに強めのイベント日であっても、今のホール現場で設定6を探すのは、金貨を積んで沈没した海賊船をライバルひしめく大西洋やカリブ海で素潜りで探すようなものなので、あまりお勧めできません。
私見では、今のホール現場での賢い立ち回りは、狙いどころを絞ったちょい打ちに限ると思っています。
そういった意味で、打ち初めの目星が付けやすく止めるときの目処も付け易いバジリスク絆などの機種なら触ってみても良いかな、と思います。
その中で、思いがけず高設定、設定6確定演出に出会った!
こういったことがあれば本当にラッキーです。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・NINJA GAIDEN ・緋弾のアリア ・まつりば!
以上、今週の見通し解説は、これくらにしておこうかと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
※あくまでも私見ですので、いろいろご意見あるかと思います。