三寒四温とは良く言ったもの。気候の変化に体がついていかず、喉が痛かったり発熱したりと、体調を崩している方も多いのではないでしょうか?
そのような時の無理は禁物です。パチンコスロットは、大切な体を痛めつけてまでやるような遊びではないのですから。
4円P | 20円S | |
14(日) | × | × |
15(月) | × | × |
16(火) | × | × |
17(水) | × | × |
18(木) | × | × |
19(金) | × | × |
20(土) | × | × |
♥:有給休暇を取得してでも打ちに行くべき日
○:遊べそうな日
-:普通の日
×:打ちに行かない方が無難な日
厳し目の判定になっており、読者の方の中には「いや、自分の近所には打てる店はあるぞ」という方もいらっしゃると思います。
そのような方は、幸いです。
※どのような日であっても、投資金額、遊技時間を決めての来店をおすすめします。
パチンコスロットは、適度に楽しむ遊びであり、深追いしても得られる利益は多くありません。
<解説>
パチンコ
先週に引き続き、有力な新台の販売が無く売り上げ増が見込めない週のため、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
入替スケジュール的には、谷間というか、特に力が入らない週です。
おそらく、3月初旬のCR北斗無双と下旬のCR機動戦士ガンダムの購入台数が多めになるので、今は売り上げや稼働のメイン機種が無い状況で適当にやり過ごしているお店が多いかと思います。
バラエティーや甘デジコーナーに中古機も含めて自店にとって新しい機種を入れたり、確率1/399~1/250くらいで使ったことがある機種のスペックダウン機種を、模様替え程度の意味合いでちょこちょこ導入しているお店が多いかと思いますが、それらはあくまでも変化出し程度くらいの効果しか得られないので、やはり売り上げが見込めてまとまった台数を置いておける機種が望まれている時期です。
お店の2月の状況としては、私が関東圏の店長なのでどうしてもこのエリアの事情になってしまいますが、パチンコの売り上げが大幅にDOWN、スロットは微減という業況です。
原因の分析は難しいのですが
①設置機種に変化が無い
⇒過去の「今週の見通し」で分析してきた通りです。
現在は既存機種のスペック違いしか出てこないので、お店側も打ち手側も飽き飽きしています。
②遊べる釘調整の台が無い
⇒2015年11月以降は東京での等価交換が廃止されました。
初めのうちは、これまでの10割分岐で出来なかった釘調整が出来るということで、平日に自店のメイン機種(牙狼魔戒、海ジャパンなど)を甘めに使って週末は閉めるというパターンで営業し適当に集客できたお店が多かったと思いますが、そのような余裕も無くなってきて、等価交換時代と全く変わらないかそれ以下の回転率で営業して、とにかく粗利益確保が第一の営業をしているお店ばかりに見えます。
③会社員層に遊ぶ余裕が無い
⇒庶民レベルでは実質的な不景気にあるので、金銭的にはそんなに気軽にパチンコを打ちに行ける程の余裕が無いというお父さん方が多いかと思います。
家庭目線では、1月中旬~2月中旬は子女の受験時期にもあたるので、自分だけ外で遊んで過ごす訳にもいかないという方も居そうです。
また、運用をしている方にとっては、今は株式/為替どちらも動きが大きい時期でもあるので、そちらの方に気が行ってしまいがちなように思います。
まあ、小難しく考えればこのような事を原因として挙げますが、本音の部分というかごく簡単に言えば
「面白みがあるパチンコ機がなく、ちょっと弾いてみようかと思わせるような釘調整の台が無い」
「いまどき1PUSH=500円も使う遊びは高い」
「パチンコ店にいかないと手に入らない何か=来店動機をかき立てられる要素が何も無い」
これに尽きると思います。
今週~来週の主な新台(地域差あり)↓
・CR天元突破グレンラガン(1/319で2スペック:16R出玉数違い) ・CRテイルズオブデスティニー(1/319) ・CR美男ですね(1/319) ・CRJAWS(1/99) ・CRA魁!男塾(1/99)
スロット
パチンコと同様に、しっかりとした収益を狙うお店がほとんどです。
しかし、業況としてはスロットだけ見ればそれほど悪い訳ではないので、パチンコのトレンドダウン分の補填を考えなくて良い適当な規模のスロット専門店であれば、定番機種への高設定使用やイベントらしい設定配分で営業してくれるお店もあると思います。
直近では偽物語等の注目度が高めの機種が相次いで出て来るので、そこらへんの機種に売り上げを担当してもらって、長く置いておきたいバジリスク絆などの定番機種には、まともな設定が入る可能性は十分にあると思います。
また、お店側が現在設置中の機種の構成をちょっと変えようと思う場合、時期的には良いです。
例えば、夏場に大量に買った北斗強敵が現状では動きが悪く、ちょっと台数が多くなってきたなというお店が多いかと思いますが、その場合は不要な台数は売却してしまって、その売却益で新台を買うという財テクが有効です。
※中古市場では1台60万円前後で取引されているので、購入時よりもずっと高値で売却出来る見込みがあります。
こういった観点で、逆の見方をすれば、等価交換をやめて、ある程度力がある新台が出てきて、財テクも有効なこの時期に、適当な設定が入れられないスロット専門店は、ちょっと運営状況が悪すぎると判断します。
今週の主な新台(地域差あり)↓
・マジカルハロウィン5 ・偽物語 ・ひぐらしのなく頃に絆
以上、今週の見通し解説は、これくらにしておこうかと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
※あくまでも私見ですので、いろいろご意見あるかと思います。
その際は、お手数ですがこちらからコメントお願い致します↓
いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村