九八六 さんからのお問い合わせ
スロットの新台導入時に、どういったポイントでその台の導入、却下を決めていますでしょうか?
暴れ要素の有無?設定示唆要素の有無?ファン層と数?新機能の搭載?周期抽選搭載での止め時をなくしている?
楽太郎さんの場合どのような基準と順番で価値判断をされているのか教えて頂けますと幸いです。
____________________
九八六 さん
お問い合わせフォームからのメールでのお問い合わせ、ありがとうございます。
さっそくですが回答です↓
私がどのようなポイントで新台の購入を決めるか、
①導入して1カ月程度の期間での稼働(IN枚数)が平均15, 000枚以上は見込める
遊技客側は高稼働=客数や回転数で判断するかと思いますが、
例えば、消化時間効率が良いゴッドやバジリスクⅡ
なので、私が新台に期待するのはその半分、
稼働する中で、
しばらく稼働を維持するのならそのまま使いますし、
※ちなみに、数年前までは、IN枚数18,000枚以上見込めるレベルで考えていたのですが、業界全体のトレンドダウンに伴って、新台への稼働期待値も少し下げて考えざるを得ない状況です。
②設定1の出率設計値が低い
96%台だと助かりますが、最近の機種はもう少し高いです。
やはり、交換枚数が5枚台の営業店舗では、
これが①の条件と合わさると、
機械代分しっかり稼いでくれて、たまたま、
③その機種の一番盛り上がる場面(状態)に、
なんだかんだ言って、私にとってはこれが最重要ポイントです。
一撃役や上乗せ特化ゾーンなど、
また、自力解除ゾーンに面白味がある機種も好印象です。
ちなみに、私が見て、優れていると思う機種(盛り上がる場面)は
・バジリスク2
⇒プレミアムBIG&真瞳術&無幻泡影&
・バジリスク絆
⇒無双一閃&真瞳術
・ゴッド&ハーデス
⇒GOD揃い&赤7、
・まどか☆マギカ
⇒ワルプルギス&アルティメット
・化物語
⇒解呪&青7揃い&超倍々 ・・・などです。
遊技客が、あの役を引いてみたいと思えたり、
④設定判別要素に面白味がある
特に交換枚数が6枚台や7枚のお店などは、
レア役確率やBONUS終了画面などで設定示唆するタイプの機種
私にとっては、設定4を使用した時に、遊技客が「6かも!」
なので、設定4以上確定演出が出やすいもの、
私見では、交換枚数が5枚台のお店がイベント営業する場合は、
・・・ざっと書かせて頂くと、こんな感じです。
もちろん、20代~30代前半の機種選定の経験値不足の頃は、
なので、当たり外れは、
また、
ちなみに、4~5号機の切り替わり時期以降はおそ松くん、
以上、回答です。
また何かありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
コメント頂ける方は、こちらからお願い致します↓

楽太郎参加中<参考になる記事が豊富です>