今回は、ゴッド凱旋の設定6の営業データ(抜粋)をご紹介します。
一見、いつものデータ公開記事と同じ体裁ではありますが、実は、私にとってはいつもよりも3倍くらい手間が掛かっています。
なので、もしこの記事をご覧頂いて「ゴッドの6ってこんな感じなのか」「参考になった」「こんなに勝率高いなら、俺も6打ってみたい」、こんな風に思って頂けた方がいらっしゃったら、私へのご褒美としてページのどこかしらにある「ブログ村」のバナーなり、この記事の一番下にある、私が参加しているトラコミュへのリンクをクリックして頂ければ、ランキング上位が維持できますのでブログ更新への励みになりますm(_)m
こんな苦労が・・・
ちなみに、どんな手間が掛かっているのかというと・・・
①大量にデータ提供してくれた知人店長(7枚交換店)への謝礼
⇒何年か前に三洋からもらったクジラッキーの大型バルーン&大型ぬいぐるみ&元払い送付料金
※個人で使うのか(お風呂で?)、女性スタッフにあげてご機嫌取りするのか、ネットオークションにでも出すのか、或いは自店で使用するのかはわかりませんが、どうしても欲しいとのことで、差し上げました。
②データ選別
⇒これがポイントです。
ゲームの特性上、一撃役でドカンと出て、あとは即ヤメというスランプグラフデータもかなりあります。
そういったものは除外して、ある程度しっかり稼動して(少なくとも半日以上)、流れの中で設定の力で出たっぽいスランプグラフデータを抽出して一覧化しました。
また、ショボい差枚数であっても、初当たりが軽かったりといった挙動が確認できたものも2~3件一覧に加えておきました。
※当初はスランプグラフデータも公開したいと思っていましたが、それだと使用しているホールコンピューターが特定できたりすることで、私自身やデータ提供してくれた知人店長の身元バレにも繋がる可能性があるため泣く泣く断念しました。
ご容赦下さい。
こんな感じです。
以上、大変だったアピールも済みましたので、お待ちかねのデータ紹介です。

私も6が打ちたい!
営業データ
全21件 | IN枚数 | 差枚数 | 出率 | BB(AT) | 台売上 |
sample:1 | 31,700 | -10,100 | 133.41 | 62 | 27,000 |
sample:2 | 25,800 | -12,000 | 147.71 | 59 | 29,000 |
sample:3 | 16,200 | -1,500 | 109.04 | 21 | 30,000 |
sample:4 | 18,900 | -9,800 | 151.66 | 48 | 18,000 |
sample:5 | 33,500 | -14,900 | 150.79 | 74 | 4,000 |
sample:6 | 16,500 | -4,100 | 124.47 | 39 | 21,000 |
sample:7 | 31,200 | -7,400 | 123.20 | 57 | 19,000 |
sample:8 | 32,100 | -4,300 | 113.64 | 52 | 26,000 |
sample:9 | 31,800 | -10,700 | 132.85 | 64 | 8,000 |
sample:10 | 30,000 | -5,300 | 116.50 | 53 | 2,000 |
sample:11 | 18,700 | -7,400 | 139.22 | 41 | 11,000 |
sample:12 | 29,400 | -6,600 | 122.38 | 53 | 2,000 |
sample:13 | 31,700 | -7,200 | 123.34 | 56 | 5,000 |
sample:14 | 13,900 | 480 | 98.98 | 28 | 18,000 |
sample:15 | 16,900 | -4,600 | 129.39 | 39 | 4,000 |
sample:16 | 33,000 | -7,700 | 123.91 | 58 | 6,000 |
sample:17 | 26,100 | -11,800 | 145.00 | 62 | 14,000 |
sample:18 | 17,400 | -4,900 | 126.86 | 42 | 27,000 |
sample:19 | 26,800 | -3,100 | 113.11 | 44 | 2,000 |
sample:20 | 28,700 | -8,900 | 134.99 | 60 | 4,000 |
sample:21 | 24,400 | -200 | 100.07 | 25 | 17,000 |
※sample:1~2=私が管理しているお店のデータ
※sample:3~5=知人店長(5.6枚交換店)から提供を受けたデータ
※sample:6~21=知人店長(7枚交換店)から提供を受けたデータ
業界人の感覚では、「高設定の挙動が出てブン回すと、30,000枚超も楽に稼動するのか!」と、まずはそこに驚きます。
まあ、演出面では単調なのでひたすら回すだけとも言えますが、例えばバジリスクⅡが朝一で当たって連チャンして、「高設定っぽい挙動が出ているからブン回すか!」といった場合、IN枚数はぎりぎり30,000枚くらいになるので、それよりも更に多く回せるという点では、やはり時間効率が良い機種なんだなという印象です。
挙動について
以下で、ゴッド凱旋という機種の使い方について、sample:6~21を提供してくれた知人店長(7枚交換店)のコメントをご紹介します。
・イベント時に、演出目的で使うのがほとんど。平時は毎日1を使用している。
なので、使う設定は1か6だけ。
・設定変更後にいい感じの立ち上がりになって売り上げ不足のまま出続けるのが怖い時もあるので、そういう時は設定変更しないで据え置き(基本1を入れているので1)にする場合もある。
・原則として、設定変更しないのは、100G前後~400G前後ヤメの台。
700G以上回った状態で閉店している台は、例外無く設定変更するようにしている。
・6を使うときは、出す目的で使用している。或いは、その周辺の台も連鎖的に稼動することを期待している。
交換枚数が5枚台のお店では基本的に1以外の設定を使うことはないだろうから、そこらへんで差別化したいという目的もある。
・6だと、大体は200G~400Gくらいで初当たりを引ける場合が多い。平たく言えばハマりにくいという特徴がある。
・6のスランプグラフを見ていると、IN枚数25,000枚以上稼動するとある程度手堅く出て5,000~8,000枚の差枚数になる場合が多いように思う。
その際、常に出っぱなしというよりは、大体は3~4時間くらいは全く獲得枚数が伸びずに揉み揉みになる時間帯がある場合が多いように思う。
・6の勝率は、しっかり稼動すればたぶん90%近いように思う。
ただし、せっかく6を使ったのに投資20,000~40,000円くらいでAT10回以下、そのまま捨てられるというのも10~15回くらい6を使ったらそのうち1~2回はあるので、もったいないという思いで見ている。
・・・こんなことを話していました。
私自身は、ゴッド凱旋に6を使用して営業に効果的に生かすという発想がほとんど無く、単に一発勝負の機会を提供する機種なんだくらいの感覚でしか設置していないので、かなり参考になりました。
ちなみに、このお店での最高計数(差枚数ではない、お持ち帰り)は22,000枚とのこと。
ゴッド揃いが4回絡み、AT回数は80回超になったとのことで、一度でいいから私もそんな展開になってみたいものだと非常に羨ましく思いました。
以上、人から貰った営業データで堂々と記事を書いてしまいました。
読者の皆さんの参考にして頂ければ幸いです。
今後は、お問い合わせで希望が多いバジリスク絆の設定6の営業データの公開も予定しています。
ただし、今回の記事と同様に、設定の力で出たっぽいデータを抽出したりする作業に手間取るため、まだちょっと時間が掛かるといった感じです。
今回は、これくらいにしておこうかと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント頂ける方は、こちらからお願い致します↓
凱旋のデータありがとうございます。私にとっては勝率90%というのはかなり意外な感じでした。
理由 通っている店の店長と話したとき
ゴッドは設定関係ない/バジリスク絆は設定どおりにでるという話をして
もらっていたからです。(ハーデスの話だったかもしれません)
ちなみに
店で設定関係ないと思える機種はありますか?
そのときに高設定をたくさんいれるものでしょうか?
客側としては設定関係ないのなら高設定も使ってくれるという判断をしたい笑です。
いしけん さん
「設定不問」という表現は、ホール側の人間はこちらに都合が良い意味でしか解釈しないことがほとんどのように思います。
なので、例えば鬼武者時空天翔やラブ嬢、まどか☆マギカなどに関して
・1を毎日打ち変えて使っても、2~3千枚前後の差枚数が適当に発生して薄利やマイナスになる日も多々ある
⇒これは設定不問というか、暴れ要素が多い機種だな。毎日1でいいだろう。
こんな感じに考える店長さんが多いかと思います。
なので、「高設定でも出にくい=設定不問」とはあまり考えないのかな、と思います。
そういう訳で、打ち手の皆さんには申し訳ないのですが、「1でも勝手に出てしまう=設定不問」という意味合いで考えて頂いた方が宜しいかと思います。
ちなみに、6でも2~4万円くらい投資してお客さん側が負ける場合が多い機種もやはり存在します。
例えば、最近では戦国乙女将星、偽物語、沖ドキトロピカル、また意外な所ではジャグラー、パルサー系&HANABIですかね。
ジャグラー、パルサー系&HANABIはREGに偏って遊技客が3~5人くらい入れ替わった場合、プラスマイナスゼロか店側にプラスになる場合も実は結構あります。
これを言っては元も子もないのですが、やはりすべては引き次第ということで、本当の意味での設定不問というのは、Aタイプ機のことではないでしょうか?
1であってもBIGの連チャンで、純増3枚のAT機を凌駕する出率になったりする場面も多々ありますし、そういった観点ではAタイプ機の中間設定を使っているお店であれば、かなりフェアな遊技機会を提供しているお店だと言えるのかも知れません。
一早くコメント頂き、ありがとうございましたm(_)m
本日も勉強させて頂いております。
先日緩い期待値稼働で様々な機種を打ち、当然のことながら下振れを食らい-50kとなりました。
ヤケクソで凱旋の400回転を打ったところ4kでGG15連でした。天国に行ったのですがそのほかの特殊役を全く引けず夢の万枚はお預けです。GODシリーズで天空の扉ガセる演出だけは頂けないといつも思います笑
凱旋は、
大量出メダル=6
という認識が生まれにくいので6を探すという感覚がスロッター達にはないでしょうね。
ユーザーも小金があるギャンブラーが多い気がします。
そうなると6の意義が見出しにくい気がします。
ただ、やはりデータを拝見すると…
楽太郎先生…!! 6打ちたいです……
読者何某 さん
仰る通り、大きな差枚数が出ているからといって設定6使用店なんだと認識して貰えないところに、ゴッド系の機種に6が入らない原因がありますね。
営業現場には、単に一撃役を引いて爆連させただけというデータが多いのも事実ですし。
ゴッドの6に関しては、公開していないデータもまだけっこうあります(選別に漏れたやつ)。
そのスランプグラフを見てみると、お客さん側がマイナスで終わったものは、5~6時間未満の遊技でやめているという特徴が多く見て取れます。
なので、いかにゴッドといえど最近の機種な訳ですから、打ち変え一発で最高設定の挙動がありありと出て、ひたすら出まくるという機種ではないのかな、とも改めて思ったりします。
そういった点で、初代リングにかけろなどの設定6は、真の爆裂設定だったと言えますかね。
いやあ、私も、なんでも良いので朝一で設定確認して6をブン回してみたいものです。